誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

地域商社!

皆さん、おはようございます!
2017年2月から始めたブログも3年余りが経過しています。最初は何を書いてよいのか戸惑いながらも、ある時からその時々の経済トッピクから感じたことを記すようになり、今では日々の仕事の中で見聞きし、考えていることを織り交ぜるようにしています。



商社と言えば、グローバルに事業展開する総合商社や専門商社を思い浮かべますが、中には古くて新しい商社のあり方として「地域商社」なるものも存在します。地域商社とは、ある一定の地域の多くの関係者を巻き込み、地域資源をブランド化して、生産・加工から販売までを一貫してプロデュースし、地域の内外に商品を販売する事業体を指します。


総合商社などは大きなスケールでそれら役割りを果たしているのに対して、地域商社は地方都市などに事業地域を限定している点に特色を見出すことができます。地方都市には、その地域固有の有形無形の資源が存在しており、それを活かして新たな事業を創出するオーガナイザー機能が必要とされており、そこに活路を見出すことが出来ると思います。


ここで総合商社が司る役割りを概観してみますと、①商社のコア事業ともいえる「商取引機能」、②広範多岐にわたる情報を収集・分析し、日々のビジネス活動に反映する「情報・調査機能」、③需給動向を分析し市場を開拓する「市場開拓機能」、④さまざまな機能を駆使し、事業の開発・育成とグループ経営の強化を目指す「事業開発・経営機能」。


そして、⑤蓄積したノウハウを活用し、ビジネス上のリスクを最小限に止める「リスクマネジメント機能」、⑥物流事業に参入し、全体最適の物流システムを目指す「ロジスティックス機能」、⑦取引先に対する立替与信、債務保証、融資、プロジェクトファイナンス、為替ディーリング、商品ファンド提供、リースサービスなどの「金融機能」。


最後に⑧商社の持つ各機能を有機的に組合せ、情報収集、企画・立案、パートナーの選定、コンソーシアムの組成、資金調達、原料・資機材の調達、製品販売先の開拓などを包括的に遂行し、プロジェクトを牽引する「オーガナイザー機能」が挙げられます。商売に関わる広範囲なノウハウを蓄積し、各々の機能自体も収益化していることが分かります。


どれもが商事を営むのに必要な経営資源であり、それらを事業領域ごとに縦横無尽に再構成しながら④「事業開発・経営機能」や⑧「オーガナイザー機能」に結び付けることに傾注していると言えるでしょう。地域商社は、総合商社などでは採算が合わない小ぶりな案件に、少数精鋭で関わっていけば、自らの役割りを棲み分けることが出来ると思います。


現在、日本各地で芽生えつつある地域商社をみると、むかし流行した第三セクター的な主体が母体となって事業運営しているところが多いように見受けます。しかし、本来はソリューション事業部を創設する様な地域金融機関がリーダーシップをとり、新規事業として地域商社を育むべきでしょう。コンサルティングの範疇では自ずと限界があります。


その時に、総合商社より人財を派遣してもらっても良いと思います。総合商社も、最近の時代の変革期に際し、新たな事業を創出する力が弱まっている様に見受けます。必要なのは、これまでの様な産業主体社会から生活者主体社会への変容であり、新たに創出される事業が生活者にとってどの様な意味あるコトなのかという視点が不可欠だと思います。


今日もありがとうございます!
http://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する