誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

Will,Can,Must!

皆さん、おはようございます!
プロフェッショナルというものは、どの様な状況下でも相手の立場にたち最適解を提供する存在だと思います。もちろん専門性に裏付けられたブレない安定した商品を提供できることは言うまでもありません。どんなに専門性が高くとも独り善がりではプロとは言えません。



コーポレートファイナンスという専門性を身につけ、数値という目盛りを付したビジネスモデルやビジネスストラクチャーを構想し、実際に組織や業界横断的にM&Aやアライアンスの知見を踏まえて事業を創出することを幹として持ちます。随分と太い幹にまで育ったものだなと我ながら思うこともあります。本来ならコーポレートファイナンスだけで充分です。


最近では、心理学の視点で組織開発にまで手を伸ばすばかりか、マーケティングにまで面白みを見出してます。どうして、そんな色々なことが出来てしまうのかと驚かれる(=呆れられる)こともありますが、私からしますと物事の本質を捉える能力が他人に比べて少しばかり優れているのかなと感じる程度です。目利き力に長けていることにも関係ありそうです。


例えば、仕事柄、様々な業界・業態の仕事に関わることが多いですが、扱っている商品が異なっていても、結局はどの会社も同じフレームの上で事業を営んでいる様に見えます。製造工程や販売チャネルが異なれど、その事業固有の製造技術をベースにどう販売して、組織をマネジメントするかは、一言でいえば人間の心理とお金の計算に依拠することになります。


組織開発が社内における人間のモチベーションを高めることであるなら、マーケティングは社外における人間のモチベーションを高めることにあると捉えることが可能でしょう。その効果測定として数値で表現することが便利であると考えています。数値で表すことが難しい人間の心理を感覚でも構わないから、目分量でその大きさを捉えることに意味があります。


そんな個性や特性を社会の課題をビジネスを通して解決すべく、異なる価値観や専門分野の組織や人々を既存の枠組みに捉われず有機的に関連づけることによって、新たなビジネスを構想しながら実現していくことに結びつけています。既成概念に捉われない自由な発想力でそれら組織や人という希少事業資源を連携させる事により協業することに意味があります。


現代社会の課題は、工業生産型枠組みにより組織も人々が規定されていることにあると考えてます。工業産品の生産は、この200年程の間には重要な意味を持ってきましたが、これからの社会ではこれまで程の意味は持たないでしょう。それよりも社会のクオリティを上げていく為に必要なソフトウエアを充実していくことの方にウエイトが置かれると思います。


人類の幸福をイメージした時、余りにも大手企業に偏った社会の枠組みを是正していく必要があるでしょう。そこで働く人々の能力が生かされてないばかりか、地域経済にまで悪影響を及ぼしてしまっています。そんな社会を緩やかに是正すべく、プロシューマー(=生産消費者)社会を現実のものとしたいと考えます。テーマは働く人々の意識を変えることです。


これからの社会は、適切な規模の組織集団、および個人事業者の様なダウンサイジングが起きると思います。それらが網の目の様に緩やかに連携し合い様々なソフトウエアを創出していくことが望まれます。その為に必要な社会インフラを整えていくことも必要でしょうし、変化にともなう人々の恐怖心や不安感を緩和してより良き方向に導くことも必要でしょう。


今日もありがとうございます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する