誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

プロシューマー社会の到来!

皆さん、おはようございます!
長いビジネスマン生活の中で、幾度かは腹を括って真剣に取り組まなければならない時がやってくるものです。それが転機につながり、また新しい道が切り開かれていくのも事実でしょう。自分の人生においても幾度かありましたが、今またその時がやって来てるようです。



ビジネスを大きく二つに分けて括ると、モノづくり系とコトづくり系に大別できると思います。モノづくりとは正しくメーカーを指しますが、最近では有形のモノのみならず情報システムなど無形の機能的製品を提供するものと受け止めています。一方、コトづくりとは流通やサービスなど、商品に付加価値を乗せてお客様に届けることを目的としいると思います。


双方のビジネスが互いに影響し合いながら、新しいマーケットが形成されているのですが、何れの場合でも実際の販売価格以上の価値が見出されないと消費者はそれを手にすることはなく、その意味ではコトづくりの重要性が増しているものと思います。商品をただ整然と棚に並べるだけでは足りず、千差万別なお客様の価値観に合わせて訴求する必要があります。


私の様に中小企業のビジネスをサポートするサービスを提供する、特定の業種業態における専門性を持たない者でも、長年お客様が取り組む業種に触れていたり、自らのビジネスにおけるお客様の抱えるニーズに応えるべくアンテナを高く張っていると、それなりにマーケティング力が研ぎ澄まされていくようです。個人的にはコトづくり系が向いているようです。


その中でも特に商品をどの様に販売するかということへの関心が強くなっています。中小企業の三大課題と言いましたら①どうやって売上を高めるか、②どの様に生産効率を高めるか③どうしたらマネジメント力を高められるかです。今迄①については苦手意識が強かったのですが、最近では中小企業の方々と一緒に売上増強策を考えることが楽しくすらあります。


お客様である中小企業の業種業態が異なっても遣るべきことは一緒であり、②は業務フローを整理しながら情報技術を活用してDX化を図ることでしょう。また、③はやはりその会社固有の理念を出発点として事業軸でビジョンとビジネスプランを明確にしつつ、一方で会社として人的資本経営を図るべく人心掌握しながら運営体制を整えていく必要があるのです。


①については、お客様のニーズを探りながらいかに求められるニーズに対して自らの商品をカスタマイズしながら提案できるかに掛かっていると思います。ただ規模の経済よろしく生産効率を追求し大量生産を模倣したところで、それを既存流通に乗せて売り切る力は中小企業に欠けてしまいます。規模の経済を追求するなら会社の規模も拡大する必要があります。


社会の価値観が多様化して来ますと、大体が大量生産品なんてどんなに付加価値を付けて販売しようにも限界があります。それなら小回りの利く生産体制を逆手にとって、多様な価値に合致する商品を提供する方が付加価値が取れると思います。それを極めていくとプロシューマー(=生産消費者)社会の到来が現実味を帯びてくるというものではないでしょうか。


プロシューマー社会では、どんなに個性的な商品であっても一人の消費者が価値を見出して購入してくれるのならば、それでビジネスが成り立つ社会です。その様な二極分化した社会が到来しています。その様なプロシューマー社会において必要な販売手法があるのであり、
その為に必要な社会基盤を整えていければ考えています。誰でも活用できるインフラです。


今日もありがとうございます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する