誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

ある社外CFOの生き方!

皆さん、おはようございます!
物事を空間把握的に立体的に俯瞰することが天賦の才能であることに気付いたのは最近のことかもしれません。特にビジネスにおける利害調整の場面で、相手の希望や距離感を測りながら、そこに財務数字でメモリを振るようにして具体的なアクションを起こして行きます。



還暦を迎えるこの歳になりますと、やはりこれまでの様々な経験を通じて培ってきた判断力が冴えわたってきます。それに甘んじることなく、まだまだ学びに対しても余念がありませんが。やっと自分の思惑や拘りに捉われることなく、素直な自分を表現できるようになっていますので、そろそろ自分の人生の集大成として事業を通じて理想の社会を描き出したい。


理想の社会とは、将来に対して希望の持てる伸び伸びと自己実現が果たせる枠組みを創ることです。多くの方々は人生の大部分を糧を得るためのビジネスに費やしていますので、そのビジネスの場面で希望を持ちながら自己実現を図る連鎖を創ることが理想でしょう。相互扶助ではありませんが、ビジネスという人と人との関りをより良い方に導きたいと思います。


これまで社外CFOとして、いくつかの中小企業の経営に携わってきていますが、いよいよその理想の社会づくりに向けた土壌が整いつつあるようです。社外CFOというタイトルに捉われることなく、自分でなければ出来ないことで大車輪で回すことが社外CFOとしての私の役割であるようです。中小企業には現場や実務はありますが希薄な経営が否めません。


もちろん中小企業にも進んでいきたい目標があります。それを現実的なより良き方向に導きながら自分の思いを重ね合わせていくことが醍醐味かもしれません。いまの社会はこれまでの産業構造が瓦解しはじめてますので、企業の規模に拘わらずしっかり意志を持っていれば
、業界の底辺に甘んじることなくリーディングカンパニーとして躍り出ることが出来ます。


その際に必要なことは、企業にとっての最大の資源である人財の力を如何に最大限に引き出すかでしょう。人間というものは自分が遣りたいと思う目標に向かって歩んでいる時に最も力を発揮するものです。大切なことは、それを一人で行うよりも企業という枠組みの中で仲間と分かち合いながら一緒になって自律的に実現していくことす。寄り添うことなくです。


その為には企業として向かうべき目標地点と人財個々人が目指すべき所が共有出来ていることが大切なことは言わずも知れたところでしょう。そんな企業としての枠組みをデザインすることも自らに課せられたテーマだと受け止めています。私なりの理解では、その企業の人的部分の構造をデザインすることもビジネスモデルを構想することに含まれると思います。


財務計数という尺度を用いて3次元でビジネスモデルに目盛りを振って効果測定しながら、その企業が目指すべき理想形を描き出して行くこと、またそれを皆で力を合わせて実現させていく躍動感が遣り甲斐でしょう。それに埋没することなく客観的に俯瞰できるように自らの視点を広げるように工夫することも、自分に課せられてる責務であると認識しています。


それから、その企業に自らもまた埋没することなく、自分の夢を追いかけ続けることも必要です。自分の人生を大切にできなければ、他人に喜びをもたらすことは出来ません。自分がそれを行っていて楽しいから、他人にその楽しみを分かち合って楽しいものなのです。その感覚がなければ不安感に苛まれてしまいます。それを凌駕する楽しい希望が大切なのです。


今日もありがとうござます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する