誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

企画型CFO!

皆さん、おはようございます!
私にとっても心暖まる良い話しがありました。資金繰りに困り果てた知人から、余り行き来のないお義父さんに率直に相談をしたところ、用立てができ道が開けたと連絡があったからです。長い人生の中では紆余曲折があります。時として他人に甘えることも必要でしょう。



「企画」とは、ある事を行うために計画をたてることや、その計画を指す言葉です。一般的には、企業の経営戦略や事業計画など、将来の方向性を決めるための計画を指します。また
「企画型CFO(=最高財務責任者)」という言葉があります。これは財務部門のみならず
経営企画や経営戦略も担う会社の経営陣としての役割が与えられるCFOを示しています。


CFOのコア業務は財務・経理の戦略立案・執行面での責任者として、企業の「お金」に関わる全てを統括、CEO(=最高経営責任者)を支える経営陣の一人です。また、CFOは
、資金調達業務の専門性と負担が高まりCEOが本業に集中できなくなる事態を招かないよう、資金調達を含めた専門性の高いファイナンス業務をCFOに一任することにあります。


最近では、大手企業ばかりでなくスタートアップをはじめとする中堅、中小企業にも経営者をサポートするCFOの必要性が強く認識されています。ただし、日本では財務や経理といった実務に長けた人財が持ち上がりでCFOにまで上り詰める場合が多く、本当の意味でプロのCFOが少ないというのが実情です。CFOに必要なスキルはどの様なものでしょう。


CFOの役割の大命題は、企業価値を最大化するための資金調達とその運用(=投資判断)にあります。これまででしたら企業の「経済」価値を最大化することのみを主眼に置いていれば良かったのですが、これからは企業を取り巻く利害関係者すべてにとっての幸福を最大化する視点が不可欠だと思います。幸福というのは「お金」は後から付いてくるからです。


資金調達するにしても、資金を必要とする事業特性を考慮して、ただ単にデット(=銀行からの融資)やエクイティ(=株式など資本調達)を考えるというのでなく、その事業が存続する立地や恩恵を受ける方々を考慮して「市民ファンド」の様な調達方法を考えても良いと思います。人の思いのない無機質な資金よりも思いの乗った「お金」の方が良いでしょう。


その調達した資金を運用する際の投資判断も、投資回収期間や投資内部収益率のような金銭的な指標で判断するのみでなく、もっと定性的にその投資対象である事業の社会的な意義やその事業の運営を担う社員などの共感性や人間的な成長度合いなどを考慮に入れる必要があると思います。規模の経済を追求して金銭的な意味での最大のリターンを得るのみでなく。


経理業務を行うにしても、機械的に経済事象に関する仕訳を切れば良いというものではなく
、会社や事業の置かれた実態を掴みながら浮き彫りになってくる課題をどうすれば改善できるかを考える必要があるでしょう。その為には、経理という枠組みの中ばかりでなく現場との行き来をすることが大切です。兎角、生涯経理マンに陥りがちな業務ではあるのですが。


CFOとは数字で経営や事業を語るプロなのですが、その本質は時代の流れを読み取りながらどう経営や事業を采配していくかを考える企画力にあります。ビジネスモデルを財務構造から見極める目利き力を活かし、会社が持つ有形無形の事業資源に欠ける資源を見出し、それを補完し有機的に結合させることによりビジネスモデルを改編する視点も必要でしょう。


今日もありがとうござます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する