誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

まちづくり開発会社!

皆さん、おはようございます!
これから2~3年の内に、これまで思いもしない社会の大変革が起きるという話を耳にする機会が増えてきました。私自身も野生の勘が働いてます。人それぞれに判断する観点は異なるのですが、これまでの社会常識や価値観が大きく覆されるような事象が起きるようです。



私の人生の目標は、地域社会を持続可能循環型経済に移行させ、人々が精神的に豊かな幸福感を得られる社会に変革することです。今日における行き過ぎた資本主義社会の枠組みを是正する意味もありますが、いまの社会はどう考えても人間の為であるはずなのですが、その人間が幸福感を得られないのなら、それを変えていくのもまた私たちの役割だと思います。


社会の既成概念に捉われてばかりいずに、自分の気持ちに素直に従うことがこれからの時代に必要なことだと思います。そうやって将来に対して希望を持つことが、社会をより良くしていくことだからです。現代人は論理的に頭で思考することに慣れきってしまっていますが
自身の内面から湧き出て来る感情に気づき従うことが、どれだけ大切なことかと思います。


だから私もまた自身の感情に従い、日々感じていることに目を向けながら、自分が行動する指針を明らかにし、具体的に行動していきたいと考えています。その様な中で、やはり規模の経済に捉われすぎた短視眼的かつ利己的な社会に対して、素直に違和感を感じざるを得ません。ならばそれに迎合することなく、理想とする社会を実現すべく意志を貫き通したい。


私が考える処方箋は、中央集権的な全体最適を追求するのではなく、自律する部分最適を目指して全体としてのバランスをとっていくことです。その様な意味でピラミッド型階層組織というものは実に合理性に叶った最適システムだったのでしょうが、それはこれまでの目標が明らかな社会においてのみであり、目標が不透明な変革期には適していないと思います。


また、現代社会は私益という縦軸とそれを束ねる公益としての横軸とを持ちますが、それぞれが自らの権利を強化しだすと各々の軸間の摩擦ばかりが際立つようになってしまうでしょう。円滑な潤いのある社会にする為には、それら垣根を低くした共益である際の部分を強化していく必要があると感じています。それが現代に失われつつあるコミュニティでしょう。


私の性格からしますと、誰かのために黒子的に役立ちたいと考えるタイプなので、地域を持続可能循環型社会に移行するための仕組みを考え、それをバックアップするインフラ的な存在になれればと考えています。その為には、地域に存在するがそこに暮らす人々には日常過ぎて見過ごしてしまう有形無形の資源を見出し、新しいビジネスに繋げることが必要です。


なぜ、そこまで地域の新規ビジネスに固執するかといいますと、そこに新しい仕事としての雇用を創出するという本質があるからであり、その結果として域外に商品を販売したり、域内に人の流入を果たすことができ、ヒト、モノ、カネが地域内で還流する仕組みを取り戻すことが可能になると考えるからです。地域経済も一つの企業と同じ見立てが出来るのです。


それを一つの私益として行うのではなく、その地域の方々とまちづくり開発会社のような中間組織を設けて、社会の課題でもある起業支援、中小事業の再構築支援、空き家有効活用支援を推し進める知見を提供しながら実行して行ければと思います。その為には、商流支援、マネジメント支援、DX化支援などのプラットフォームを整えていくことが必要なのです。


今日もありがとうござます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する