誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

岐路に立つ日本経済!

皆さん、おはようございます!
自らの個性として最初から概念化された知識を得てそれを援用するのではなく、自分なりに様々な失敗をも含む試行錯誤を通じておぼろげながら思考の形を見出していき、後からそれら経験知を先人の知恵と対比させながら本質を理解する過程を踏むことが必要なようです。



先端技術を活用しながらグローバル市場の中で規模の経済を追求していくことだけが、私たちに豊かさをもたらす訳ではありません。確かに明治維新後の経済や社会の近代化は、私たちに多くの富をもたらしており、そこまでを否定するものではありません。これからも大手企業を中心とした枠組みの中で経済成長を目指せば、経済を維持することも可能でしょう。


ただし、環境、社会、経済の持続可能性が損なわれ、格差社会が広がっていくという観点からしてみますと、その様な規模の経済を追求する考え方には国民が幸福を享受することからかけ離れて行くことになるでしょう。例えを分かり易くいえば、地域格差がますます広がり日本の基礎力が損なわれることにより、結果として大手企業たりとも存続が危ぶまれます。


それは、このままの経済体制を続けていくと地域の労働力や資本が更に都市経済圏に吸い寄せられて行くことになり、地域経済の崩壊が進むと考えられるからです。地域には同じ看板の標準化された商品を提供するチェーン店が隅々にまで進出することにより、地域に根差して暮らす人々の生業がオセロゲームのようにコマの色を塗り替えて行ってしますからです。


そうすると、ますます地域における仕事が失われ、若い方々は都市経済圏の大手企業と呼ばれる職場で仕事を得ようとするでしょう。また、規模の経済を追求しているチェーン店は確かに雇用を創出しているように見えますが、そこで得た糧は最終的に地域に進出しているチェン店を介して都市経済圏の大手企業に吸い上げられ、資本が地域に滞留しなくなります。


その様な負の循環に陥ってしまい、地域経済のみならず市町村の財政が立ち行かなくなりつつあるのが現状ではないかと思います。考えてもみて下さい、地域の経済が破綻してしまったら、それでもその地域で暮らしていきたいと考える方々は自給自足的に生計を立てていくしかなくなりますし、その他の住民がこぞって都市経済圏に流入したらどうなるでしょう。


大手企業たりとも人口減少による労働力不足に直面する中で、新しい雇用が創出されると喜ぶのは安直すぎるでしょう。確かに机上の計算では合理的な様にも見えますが、それは日本という国の少子高齢化に更に拍車をかけることになるでしょう。所得格差が広がることもありますが、現在の大手企業を主体とする枠組みの中からは生きる希望を持ち難いからです。


希望が持てないということは将来に不安を持つからであり、ますます晩婚化、少子化が進むことになります。国力として人口が減少する事ほど致命的なことはありません。また日本という国が持つ自然資源を活用できなければ資源を輸入に頼ることになりますので、こんなに不安定なことはありません。限られた一部の大手企業に経済を委ねるには限界があります。


ポートフォリオ理論ではありませんが、分散投資によりリスクヘッジが必要なことは自明の理です。日本という国土を均整の取れた形で有効活用する必要があるでしょう。そうすれば地域分散させて新しい仕事を創出されることが可能となります。地域に暮らしと仕事が根差し均衡を保つことが不可欠です。その様な精神的な安定により希望がもたらされるのです。


今日もありがとうござます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する