誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

ビジネスの思考法!

皆さん、おはようございます!
具体的な物事を抽象化して、それをまた具体化する能力が備わっているようです。抽象化とは、思考における手法のひとつで、対象から注目すべき要素を重点的に抜き出して他は捨て去る方法です。物事の性質・共通性・本質に着目し、それを抽ひき出し把握することです。



心身ともに現在が一番良い状態である様です。肩ひじ張らずに社会との関わりの中で、無理することなく自分の気持ちの赴くまま自然体で物事を感じ取り、感じるまま行動することが出来るからです。昨晩も教育関係の方と会食をさせて頂きましたが、教育もビジネスとして捉えると、とても人間臭いこれからの社会を担う大切な営みであることに気付かされます。


良くビジネスの三要素であるヒト、モノ、カネでその客体としての構造を表しますが、最近ではそれらビジネスの側面とともに、そのビジネスを担う人間の営みとしての側面という二つの側面から捉えることを自然と身に付けている様です。同じビジネス三要素があっても人それぞれにそれを活用してどの様なビジネスを営むかは千差万別であることが面白いです。


人間の側面からビジネスを捉えていくことは、そのビジネスをどの様な創造的な思考で営むかということ意外にも、紆余曲折あるビジネスに対してどうメンタルを整えながら向き合うかということも意味します。創造力を最大限に高めるメカニズムを紐解いていくことも大切ですし、どんな苦しみに対しても楽しく思えるタフな精神構造を探求することも必要です。


ビジネスモデルやビジネスストラクチャーを描き出しビジネスプランに落とし込む過程と平行して、そのビジネスを営もうとする人がどの様な意志を持ってビジネスに向き合おうとしているのかその精神構造を掘り下げ可視化することは、ビジネスを取り巻くステークホルダーにその意味を理解する手助けになるばかりでなく、事業者の精神を安定させるでしょう。


昨日も起業を目指す大学生とお会いする機会がありました。創造的なビジネスを描き出したい逸る気持ちが若者らしいエネルギーとして表情に出ています。ビジネスの概要を一通りお伺いし、何故そのビジネスを遣りたいのか深めて聞いていきますと、自分が行いたいことに幾つかの選択肢があって、必ずしもそれが最終目的地でないことが浮き彫りになりました。


彼にとって、そのビジネスは目的地でなくその目的地に辿り着くための目標だったんです。
その目的地に行くための登山ルートは必ずしも一つではありません。確かにそのビジネスを行うことにより、ビジネスの意味を実践で体得しながら不足するスキルを吸収することも出来るでしょう。ただ目的地に到達する登山ルートとしてはリスクが高すぎると感じました。


もっと自分が本当に行いたいビジネスに近づく為に、足腰を強くして蓄えるべき方法が幾つもあるでしょう。キャリアデザインシートや大谷選手が夢を実現する為に活用したマンダラートなどを活用し、自分が描く目的地に到達するために必要な整えるべきスキルやノウハウ
、およびそのプロセスをしっかりと自分の中に客観的に俯瞰していることが大切なのです。


ビジネスというものは、テクニカルな部分も必要ですが大事なことは心だと思います。この澄み渡った広い社会の中で、自分が何を感じ描き出そうとしているのかを理解していることが必要ですし、そこに行き着くための方法を冷静に考える力が大切なのです。もちろん目的地に到達するまでのプロセスを楽しみながら経験知を増やしていくことも忘れることなく。


今日もありがとうございます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する