誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

経営力再構築伴走支援!

皆さん、おはようございます!
中小企業庁が中小企業に対する支援の枠組みとして「経営力再構築伴走支援」という経営者の意志の傾聴に重きを置いた支援策をこの4月より展開しています。私も中小経営者の悩みを解決し、思いを事業に反映させる方法として独自にカウンセリングを用い先駆けてます。



中小企業庁が力を入れ始めている「経営力再構築伴走支援」という方法は、これまでの支援者による一方的な指示を改め、もっと中小経営者の悩みや思いに焦点をあてカウンセリング手法である「傾聴」を用いて、自助努力により骨太の事業再構築を果たしていこうとすものです。3年前より中小経営者をも含めた懇談会を通して実効性高い手法を模索した様です。


これまで各種専門家による中小企業支援では、経営者個人が抱える悩みを注視することなく
、第三者によって付け焼刃的に課題解決がなされてきたことから、中小経営者は腹落ちしておらず持続性に問題があると受け止められていました。コロナウイルス禍によって事業が傷んだ中小企業が顕在化されることが予想される中で、対処すべき喫緊の課題だと言えます。


多くの中小経営者は、私にも経験のあることですが、忙しさに感けながら事業運営に携わっており、傍からみればさぞ精神的に充実しているように見えますが、実はなぜその事業を営んでいるのかという意志すら不明確であるものです。自らの意志が固まっていませんと、事業を営む上で必要な判断の拠り所がブレてしまいますので、業績がついてこないものです。


では、どうすれば経営者自らの「志」を明確に深掘りできるかですが、それは精神的な余裕を持って自己内省を繰り返しながら哲学をするしかありません。ところが数多の経営者は日
々の業務に追われてしまい精神的な余裕すらないのが現状なのです。しかし、くどい様ですが志を顕在化しない限りは、自ら営む事業を成長させることには覚束ない現実があります。


なぜ事業を営むのか、事業を通して何を実現したいのかという自らの生き様を事業に投影できなければ、事業は目的地を見失ってしまいダッチロールによって経営資源の集中と選択すら出来ないでしょう。そこに経営者の意志という軸が刺さることによって、はじめて事業が安定するものなのです。それでは、どうすれば経営者が効果的に志を打ち立てられるのか。


通常、多くの経営者は志が不明確であるために業績も悪化するという負のスパイラルに嵌まってしまいす。その様な悪循環自体が経営者にとっての最大の悩みであり、経営ノウハウの欠如といったことは二の次の問題なのです。その様なジレンマから抜け出すためには、カウンセリングを用いることも有効だと思います。第三者によって傾聴をしてもらうことです。


傾聴とは、共感して貰える他者に自分の内なる悩みを聞いてもらうことですが、それによりいっぱい一杯であった心に余裕ができ、冷静かつ客観的に自分を俯瞰しながら見つめるようになるものです。そんなに直ぐ効果が出て来るものではないかもしれませんが、それを繰り返すことにより人間は深い自己洞察と内省を通して、精神的な成長を遂げるものなのです。


安定的に事業成長を果たしている中小経営者をみていますと、必ずや誰かしら信頼できる相談相手を持っているものです。それが一緒に創業した参謀であることもありますし、外部の第三者ということもあるでしょう。社内で社員に対して本音を語れない孤軍奮闘する経営者にとって、素の自分を認め受け入れてくれる相談相手を持つことは、大切なことなのです。


今日もありがとうございます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する