誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

中小経営者のサポート!

皆さん、おはようございます!
人生には転機があります。自分の将来を見据えたときに、進んでいくべき岐路をその時々の直観で取捨選択しながら定めていくものでしょう。いまも転機を迎えてます。そんな日々の選択の積み重ねを振り返った時に、自らが歩んできた軌跡がしっかりと残されて行きます。



中小経営者は、天涯孤独であり自ら自律的に意思決定している様で、実は自らの上っ面の感覚に感けてしまい、思うような業績に至っていない場合が殆どだと思います。当初より財務業務の支援ということで、パートナーとしてのCFOを標榜してCFOを雇用できない中小企業に対して、いわゆるパートタイムCFOとして多くの中小経営者に寄り添っています。


その様な中から感じますのは、中小経営者は表面的な経営手法を用いた事業の業績以前に、人間として陥り易い罠にこうも嵌まるものかと実感せざるを得ません。人間の心理として長年に渡り孤独感に浸っていますと、言葉を選んでしまいますが性格が歪んで来るといいますか、とても視野が狭くなってしまうことから物事の見方、考え方が偏ってしまうものです。


そこに会社を代表する経営者としての権力と責任が加わりますので、それが益々助長されてしまい、会社の中で社員に対する高圧的な態度として表れたりして、社内の人間関係が非常にぎくしゃくしてしまいます。そこに創業家や古参社員が加わればグループダイナミクスとしての社内人間力学が大きく崩れてしまい、誰しもが心を閉ざしてしまう状態になります。


人間という者は理知的かつ合理的に活動しているようで、実は自分で自分の内面が見えないものなのです。それは中小経営者が忙しさに感けてしまっていることもありますが、それ以前に経営上の悩みを誰にも相談できず孤独に苛まれているということもあるでしょう。所詮
、人間という者は独りでは生きては行けず、他者との関わりを通じ成長していく存在です。


一方、本来、中小経営者に寄り添うはずの中小企業診断士をはじめとする俗にいうコンサルタントの多くは、政策的に用意された補助金によって経営課題を「解決」することばかりに目を奪われてしまっており、そんな中小経営者の悩みに寄り添うことができません。彼らは経営に必要な一定の知識を持ち合わせていますが、人間の心の中までは考えが及びません。


パートナーとしてのCFOに従事して身体の五感で感じ取ってきたことは、中小企業の表面的な経営をどうするかを考える以前に、まずは中小経営者の健康な人間としての心理を取り戻すことが先決だと思います。だからからもしれませんが、この道9年目にあたる昨年に、ふとカウンセリングの勉強をする必要に駆られ産業カウンセラーの資格を取るに至ります。


そこで学んだ中小経営者との対話の中で傾聴を通して、共感的理解、無条件の肯定的関心、自己一致を行うことにより、自己に気付いて貰うことで人間として心的な成長を促すことの必要性を強く感じます。人間というものは誰しも自らを客観的に俯瞰できる様になればより良き方向に変わり行くものであり、経営者としてまずは人間性を取り戻す必要があります。


その様な境地に立ててはじめて、自らの存在意義、そして企業理念という経営の核を固めることが出来るものです。その基盤が整ってからビジョンを描き、事業計画として経営課題の解決策を織り込んでいくべきでしょう。中小経営者に対する真の意味での支援方法に気付きそれをもっと効果的に発揮すべく、私ならでは手法に磨きをかけて参りたいと考えてます。


今日もありがとうございます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する