誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

日本型雇用の是非!

皆さん、おはようございます!
普段から頭に留っている気になるキーワードというものがあると思います。それらをランダムに紙に書き出していくと、自分がどの様なテーマに関心を持っているかが一目で理解できます。これを頭の中だけで整理しようと思っても、なかなか出来るものではありません。



新卒一括採用、年功序列、終身雇用など日本型雇用の特徴をジョブ型雇用と対比させメンバーシップ型雇用というそうです。日本語でも会社に入社することを就「職」といいますが、実際のところは就「社」であり、その会社のメンバーになることに重きが置かれていることからその様に呼ばれているようです。農耕民族である日本らしいお家意識が由来でしょう。


入社に先立つ就職試験においても、その際の判定ポイントはコミュニケーション能力や協調性といった「人柄」を重視しているところにも、その一端が見て取れます。このメンバーシップ型雇用も、高度経済成長期のように会社が成長に次ぐ成長を重ね、その分け前を家長が家来のモチベーションを高揚させる様に分配できる天下泰平の時代には有効だと思います。


お家のため滅私奉公を厭わない代わりに、食い扶持だけは保証されるため、なによりも生活を安定させることが出来ます。仕事に関しても、仕事に必要な能力を持つ人を付けるというよりも、人に仕事を付けるという考えに基づき人事異動がなされています。自宅を新築し住宅ローンを組むと、地方に単身赴任で異動になるという様な悲哀が現実味を帯びてきます。


和を重んじる日本型雇用も、会社の目標を実現する為に役職員同士が協調しながら、個々人が持つ経験知を会社の形式知にまで高めていく上で、とても良くできたシステムであったと受け止められるでしょう。それは、働き手個々人が会社のために情熱をもって仕事に励み、その成果が昇給や昇格によって還元される好循環を維持することが出来ればの話しです。


当時と現在の違いは、会社がどこまでも右肩上がりに成長をし続けると思われてきた神話が儚くも打ち砕かれていることにあると思います。当時は、未だ国内にモノが行き渡っておらず欧米諸国の商品を見よう見まねで日本に導入し、日本人ならではの木目細やかさと勤勉さで、欧米諸国よりも高い品質の商品を提供してきたことに日本の強さがあったと思います。


しかし、今となっては欧米に倣い模倣すべき商品などなく、欧米諸国と凌ぎを削りながら新しい事業や新商品を創出していかなければなりません。そして、どの大手企業も従業員の年齢構成が逆三角形型のシニア世代が重く会社に圧し掛かる状況と相まって、会社の運営システム自体が標準化され過ぎてしまい、会社が非常に成熟化してしまったと言えるでしょう。


この様な閉塞感漂う状況の中で、従業員である以前に生活者である個々人に目を向けますと、情報化社会の到来によってワークスタイルやライフスタイルが非常に多様化している点に目を向ける必要があると思います。いまの日本型雇用環境の下では、自らが持つ夢を実現する機会が持ちずらくなっていると言えるでしょう。会社が時代の動きに乖離しています。


必要なのは、世界からジャパンアズNo.1と称えられた時代の様に、働き手が自負心と自信を持って働けるエネルギーを出せるような雇用形態に変えていくことでしょう。それは、本質よりも形式を優先する会社組織ではなく、人々が自らの個性を活かしながら伸び伸びとコミュニケーションを図れる自由闊達な風土であり遣り甲斐を実感できることでしょう。


今日もありがとうございます!
http://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する