誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

副業という自営業!

皆さん、おはようございます!
来年度に下請法の規制強化が施行されるようです。フリーランス人口が500万人に迫る中で、全労働人口に占める割合が無視できなくなっています。業務の発注主である企業からの無理な要求が目につく様になっているからであり、これも新たな時代の流れだと思います。



私は、中小企業に対して企業財務や事業開発を通して事業を再構築していくことを事業の柱としています。小さいながらも企業の代表者として、パートナーたちととともに、少しでも中小企業の活力を高めるべく試行錯誤しながらプロとして付加価値の高いサービスを提供しているものと自負しています。そんな事業を営む私にも、ある思いから副業を考えてます。


それは、最近取得した産業カウンセリングなのですが、主に会社に勤めることに飽き足らず副業経験を通し独立したいと考える方、定年退職を迎え(=控え)それまで培ってきた経験を活かし独立をしたいと考える方々のキャリア支援を行うことです。資格をとる以前から、その様な方々の相談に乗ることが多かったのですが、それを体系化する意味がありました。


自分で事業を行うことの甘いも酸いも嗅ぎわけた経験を少しでも多くの方に伝授することで
より良いキャリア形成を行って頂けたら、ご自身の為にもなりますし、それこそ将来の見通しが不透明な社会の中で求められる変革を確実なものにする為の一助になれればと考えています。自律的に事業を行っている姿を見ると羨ましく見えますが、現実は厳しいものです。


隣の芝が青く見えるから、独立したいと考える方が増える気持ちも理解できます。しかし、会社に閉塞感が漂っているからという視点で独立を考えるのは、少々早急過ぎるでしょう。その準備段階として、自らのスキル向上や視野を広げる為に副業制度を活用することをお勧めします。副業とはいっても、最初は漠然とし過ぎて何をして良いか分からないものです。


先ずは、これまで自分が蓄積してきた経験を通して自分に何が出来るか充分棚卸しをしてみることが重要です。その上で、自分は社会との関わりの中でそれをどの様に生かして行きたいのかを充分に深掘りをしてみることが大切です。それが自分の生きる志しであり、副業であっても、事業を通して何を実現して行こうとしているのかを明確に持つ必要があります。


それが出来ていないと、単に自分のスキルを活かして糧を得ることだけが目的となってしまい、紆余曲折ある事業が迷走をはじめてしまいます。逆に、建設的に事業を営んでいく周到な準備が整っていますと、本業であるいま勤めている会社の芝が青く見える部分が出て来るものなのです。大手企業の信用力というものは、中小個人企業にとって羨ましいものです。


そうやって自分が立つ位置を客観的に俯瞰することが大切であり、その上でやはり独立の道を選ぶのであれば、それは最早誰にも止めることは出来ず、むしろ自分で事業を行った方が良いでしょう。これから、会社とそこで働く者の雇用環境は大きく変わり行くと思います。
ジョブ型雇用や非正規社員の増加、経営環境を取り巻く変化のスピードが早まっています。


それら条件の変化により、会社はこれまでの様なメンバーシップ型雇用の様に、漫然と家族経営の如く雇用を維持し続けることが難しくなってくるでしょう。それは、会社に勤める働き手にとっても個人事業主の様な心構えとスキルを磨き上げることを迫られると思います。スキルの習得は意外に誰にでも出来ることですが、心構えを整えることは難しいものです。


今日もありがとうございます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する