誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

中小企業の事業再構築!

皆さん、おはようございます!
大工あがりのもう90歳に近いディベロッパーの創業者がいらっしゃいます。一代で売上高1千億円もの企業にまでするには紆余曲折の苦労があったと思います。眼光鋭く憎まれ口ばかり叩く利に敏い近寄り難い老翁なのですが、懐に飛び込めば人間味溢れ勉強になります。



事業を行うには資本、財、労力が不可欠であることは言うに及びません。大手企業とは異なり、どれをとってもブランド力に欠ける中小企業にとっては、大手企業の様に恵まれた条件でそれらを調達することは難しいものです。しかし、事業というものはそれら資源をどう活用して独自の商品を提供するのか、その事業戦略と収益構造の独自性に裏付けられてます。


中小企業が大きく成長していくためには、それら事業資源の調達や事業構造が他社に比べて秀でたものがある必要があります。戦後の経済体制から時間が経過し事業環境も大きく変わっています。これまでのビジネスモデルを踏襲したままではいけないことは言うに及ばず、いま一度、ビジネスモデルの見直しに迫れらているのは中小企業だけではないと思います。


大手企業は、組織としてビジネスモデルが分業化と標準化によってシステマチックに完成されてしまっているが故に、なかなか重い図体を変えて行くことが一筋縄ではいかないでしょう。中小企業は、小世帯なのは良いのですが人間関係が濃すぎるのと、理知的に戦略を組み立てる人財が不足していることと、やはり経営者の人間模様が色濃く出る違いがあります。


大手企業と中小企業のどちらがこれからの時代を担っていくのかという問いに対しては、やはり戦後体制が規模の経済に偏重し過ぎてしまい、社会の仕組みを歪めてしまったという反省から、ネオ中小企業が勃興して来なければいけないと受け止めます。それは、いまを生きる社会の人々の潜在的心理からも読みとれますし、情報技術の進展がそうさせるでしょう。


だからかもしれませんが、旧態依然とした産業構造の歯車の一部として喘ぐ中小企業の古き良きものは残しつつ大胆にビジネスモデルを改編していくことに持てる知見を注力して行きたいと考えてます。それは中小経営者との泥臭い人間関係から始まり、泥臭い人間関係で終わるものです。どんな綺麗なビジネスモデルを描いたところで絵に描いた餅に過ぎません。


中小経営者がこれまで暗黙知として培ってきた事業に対する知見を吐き出して頂き可視化することから全ては始まります。その有形無形の事業資源の何がこれからの時代も生かすことができ、なにを捨て去らなければいけないのかを明確にする必要がありますが、その為には中小経営者の将来に向けた思いや意志といった事業の幹を明確に語れることが不可欠です。


その人生を賭けて成し遂げたいブレない事業への思いや意志が事業再構築の心臓になります
。そこに自分の思いや意志を重ね合わせ共感していけるかどうかが大切だと思います。そこさえ共有できていれば、どの様な商品を提供する事業であるかという業種や業態はあまり関係ないものかもしれません。思いや意志を商品に化体している一過性のものに過ぎません。


不思議なものでこれまで出会った中小経営者は、皆さん事業を通して地域をより良き方向に導いて行きたいという思いに駆られた方ばかりです。いまの大手企業からは想像がつかないものと思いますが、本来、産業というものは地域に根差したものであるからでしょう。その地域というプラットフォームの中で、志しある中小経営者が出会い結びついて行くのです。


今日もありがとうございます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する