誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

これからの働き方!

皆さん、おはようございます!
現代人は論理的思考に慣らされてしまってますが、もっと直観的思考を信じるべきだと思います。直観は身体で感じ取り頭に蓄積されている膨大な情報が、場面場面で必要に応じ引き出しから検索され取り出されるものです。それは人間の可能性を信じることでもあります。



現代の常識とされている労使関係に基づく働き方は、時代の変化とともに薄れていくものと思います。そもそも、それは産業革命以降に会社という枠組みが生み出され、高度経済成長時代に確立された、とても便利な仕組みであったと思います。しかし、これからの情報社会を見据えると、必ずしもそれは働くものにとって、会社にとっても合理的とは思えません。


経済が右肩上がりに上がり続ける時代であれば、会社にとって増え続ける仕事を標準化して労働者を抱え込み分け与えることは、規模の経済を追求する為には非常に効率が良かったと言えるでしょう。働くものにとっても、その会社にいれば在職年数とともに給料もポジションも上がり続けることから、生活する上での欲求を満たすことができ優れた枠組みでした。


時代は変わり、決められたことを決められた通りに生産していればモノが売れる時代は過ぎ去り、会社も働くものも望まれるコトを創り出すことが求められてます。その様な時代に望まれる仕事というものは、いかに効率良くモノを生産するかではなく、いかにアイディアを駆使して新しいコトを考え出す力に変わっています。現代は、丁度その過渡期にあります。


会社も、これまでのメンバーシップ型雇用からジョブ型雇用への移行を模索しています。雇用している働くものに仕事を分け与える考え方から、仕事ありきでそこに適切な働くものをあて嵌めていく考え方に大きく変わりつつあることに注視する必要があります。それは、社内外に拘わらず必要な仕事に最大のパフォーマンスを発揮する働くものを宛がう考えです。


会社の内側と外側を仕切っていた壁が低くなることを意味しています。それにより働くものの流動性が高まっていくものと思います。どの会社も欲しいと思うパフォーマンスの高い働くものが一緒だと思いますので、働くものの争奪戦がはじまるでしょう。分析改善をして行くタイプから、自分なりの考え方で新しい枠組みを創り出せる働くものが望まれています。


その様なタイプの働くものは、現在の教育システムでは多くは輩出できませんので、その先には会社同士が連携して、その様なタイプの働くものを一緒にプールし、シェアし合うということが起きて来ると思いますし、既にその様な考えを模索する会社が出て来ています。正しく知識創造社会の幕開けとなるでしょう。これまでの働き方が大きく転換して行きます。


その様な会社に固着しないフラットな働き方が望まれる時代に大切なことは、会社も働くものも自らの社会の中における「存在意義」を明確に持つことです。なにが出来るかの前に、なぜそれをするのかが問われる時代です。それなくして、自らの能力を深く掘り下げることは出来ないでしょう。付け焼刃のスキル、ノウハウなんて通用しない本物が望まれてます。


これからの働き方は、会社の存在意義と働くものの志が一致すれば望ましいのですが、会社が働くものをその様に仕向けていく時代でもありませんので、一致しなければ建設的な理解の下、働くものが異なる会社を求めることも必要でしょう。その意味からも、働くものの流動性は更に高まりますので、もはや現代の労使関係という枠組みは薄れていくのでしょう。


今日もありがとうございます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する