誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

まちビジネス支援プラザ!

皆さん、おはようございます!
人間の精神には、深層にある素の自分に向き合い、それを開放してやることにより自己実現して行く自然の力が備わっています。日頃、頭でばかり考えていると中々その様な力を発揮することが出来ませんが、時には自然に包摂された動物的な感性に触れることも必要です。



地域に根差す中小個人事業(=まちビジネス)のパートナーとして経営者を支える様になり5年が経ちました。業種業態は異なれど、抱える経営課題はあまり変わらないものと受け止めています。必ずしも事業規模が事業の成功を表すものではありませんが、いま一つ事業が突き抜けられず成長することなく留まっているのは、それなりの共通する理由があります。


どんなに旧態依然とした小さな事業であっても、収益の源泉ともいうべき輝ける固有の事業資源を持っているものです。しかし、経営者が事業に身近に関わっていますと、日々の事業運営に埋没してしまい、それが見えなくなってしまうものです。その意味では、ある程度、事業の骨格が形づくられたら、事業の運営から距離を置き経営の仕事にシフトすべきです。


社会の向かうべき方向を肌で感じながら、実際にお客様の声に耳を傾け、自分の事業のどこに限られた貴重な資源を集中的に投下して行くべきかを客観的に俯瞰する必要があります。それと同時に大切なことは、経営者の志の高さ以上には決して事業は成長しませんので、経営者個人としてエネルギーをなぜその事業に向けてるのかを認識している必要もあります。


事業に自分の志を重ね合わせるのではなく、志の延長線上に事業が進むべき方向が見出されることに留意が必要です。自分の原体験に基づく思いを拠り所として、人生をかけて何を描き出し実現して行こうとしているのかを考え続けることが大切です。日々の事業運営に携わってしまいますと、目先のことに目を奪われがちで事業が迷走をし始めてしまうものです。


私は、高校時代からの日本全国を津々浦々自転車ツーリングをし、訪れた地域ちいきをつぶさに肌で感じ、その地の人々と交流を深めてきた経験から、失われつつある個性豊かな人の顔の見える地域経済に飽くなき関心を持ち続けています。社会に出てからも地域金融、地域開発に携わりながら、事業構築や事業承継といったスキルを身に付けて現在に至ってます。


その志と技を踏まえて、まちビジネスの活力を引き出しながら、まちづくりを体現して行きたいと考えています。個々のまちビジネスはそれぞれが相互に関連し合いながら「まち」を形づくっていきます。だから、いくつかの「まち」に根を下ろしながら、まちビジネスを成長発展させていき、行き交う人々の笑顔が絶えない輝ける「まちづくり」を心掛けてます。


まちを面と捉え、あたかも個々のまちビジネスが有機的に結合してまち全体を構成する様に関係づけていく必要があります。まち自体がフラットなオープンプラットフォームであるが如く、そこで暮らし営む人々が織り成しながら新しいまちビジネスを育む共創体にしていくことが夢です。その為に必要な、まちのビジネスを支援するプラザを創りたいと思います。


まちビジネス支援プラザは、まちの人々が集いワイガヤしながら創発するマルシェの様な広場をイメージしています。その場のビジネスオーガナイザーとして、まちビジネスを営む、まちビジネスを営もうとしている方々の良き相談相手として、また時としてまちに必要不可欠な基盤機能であるビジネスを創りながら、魅力溢れる精神的に豊かな社会に期待します。


今日もありがとうございます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する