誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

アライアンス型雇用!

皆さん、おはようございます!
事業というものは、自分のためにそれを行っている意識がある内は成功に覚束ないものだと思います。押し寄せる様々な苦難を乗り越えて行く為には、自分自身をも超越した社会との関わりの中で、それを行い続けなければならないという正義感が人を揺り動かすからです。



日本の企業のお家芸は、既存事業の生産性を高めることにあると思います。欧米で勃興した事業を輸入し、本家本元よりも効率良く事業を運営していくことに長けており、その意味では従来からの新卒一括採用、年功序列、終身雇用という日本型の雇用形態である「メンバーシップ型雇用」は、一時代の非常に良くできたシステムであったということが出来ます。


このメンバーシップ型雇用は、右肩上がりに売上が伸びている時には効果的に機能するのですが、現在のように先行きが不透明な時代では精緻な集団主義的な仕組みですと個々の歯車がかみ合わずスタックを起してしまいがちです。早まる時代の変化に対して柔軟かつ機動的に対応できる企業組織に変えていかなければ、明日の存続すら描けなくなってしまいます。


多くの企業が専門性の高いスキルを持った人財を必要なだけ集め、効率的に経営することが望ましいと躍起になっています。特に新型コロナウイルスの感染症拡大に伴って急速に進むリモート環境下で、自律的に業務を進める人財を求め始めています。こうした背景から、多くの日本企業で、職務内容を明確化する「ジョブ型雇用」の導入機運が高まっています。


確かに時代の変化に合わせて、必要となる人財を社内外から機動的に求めることのできるジョブ型雇用は、より迅速に質の高い仕事を享受できるというメリットがありそうですが、果たしてその様な効率性を追求するだけで足るのでしょうか。いま日本の企業に求められているのは、新しい事業や商品を創り出す力です。必ずしも効率性だけではないと思います。


社会へ新しい価値を次々に生み出す役割の一端を担い続けるようなジョブ型雇用の仕組みが必要ではないでしょうか。その為に強化すべきポイントとして、人々の持つ多様な能力やスキルを使いやすいように見える化した上で、既にある仕事を迅速にこなすだけでなく、人財を集めて化学反応をおこし新しい付加価値を生み出す仕組みに昇華させる必要があります。


ジョブ型雇用をただ単に効率化のために活用するという意識では、いまの日本企業が抱える問題を打開することは出来ないでしょう。効率よく化学反応を起こすためには、やはり人々が自律し自己責任の下、他者と協働しながら自由に仕事を描き出していく人財を育むこと、その様な人財をスポイルすることのない開かれた環境を整えて行く必要があるでしょう。


その為には、まず人々個々人のキャリアプランを明確にしていく必要があると思います。企業の中での自分のキャリアではなく、企業という枠組みを度外視した自分ならではキャリアプランを確立している必要があるでしょう。ジョブ型雇用を活用して、社会横断的に新しい価値を創造する大きな構想を抱く、いわば個人事業主の様な人財の芽を摘まないことです。


その様な人財は、一つの企業に帰属することを好まず、自律的に仕事を創り出していくものです。ジョブ型雇用は、企業に雇われることを前提としています。さりとて副業では制約が多すぎて些か窮屈だと思います。企業という組織の壁を気にせず仕事を行える、企業と対等である自律的業務委託社員「アライアンス型雇用」という枠組みがあっても良いでしょう。


今日もありがとうございます!
http://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する