誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

利他の精神で働く!

皆さん、おはようございます!
売上規模の大小なんて、何の意味があるのでしょう。財務的に言えばそれよりも利益の多寡の方が重要だと思います。それよりも顧客満足度、そして働き手の満足度の方が大切な時代へと変わりつつあります。特に働き手が精神的に豊かになれば消費の質も高まるでしょう。



大手企業も元を正せば、最初は中小企業であった時期があるはずです。中小企業のまま留まることなく、大手企業へと成長していく岐路はどこにあるのでしょう。それは取り扱う商品の潜在マーケットが大きいことと、事業を大きくしていく為に必要な資本力があるからかもしれません。それと経営者に事業を大きくして行きたいという意思があることでしょうか。


企業を大きくすれば、知名度も上がり、規模の経済による生産効率も高まる相乗効果が期待できるのでしょう。それと裏腹に経営者に降りかかってくる重圧も格段と高まり、必ずしも外目から見る華やかさとは異なる、経営者個人の悩みも増えていくものと思います。その様に考えますと、必ずしも企業を大きく事業に成功することだけが幸福ではないと思います。


人間には本来、利他の精神といいますか、他人が望むものを提供することにより精神的な満足感を得る本能が備わっていると思います。他人の為に役に立つことによって、社会の中における自らの欲求が満たされる訳です。その様な観点で事業を捉えると、社会に求められた結果として自然に企業成長していくことが望ましい訳で、それ自体は目的ではありません。


売上や利益を拡大することは、それを得たいという企業側のエゴがあり、本来はそれ以前に社会や他人に与えた結果として売上や利益が付いてくるものでしょう。もちろん自分自身が出来ることを通して社会に貢献していくことになるのですが、その自分自身の出来ることに必要以上に独り善がりになり過ぎても、それは利他ではなく利己になりますので違います。


一番良いのは、純粋な気持ちで自分の遣りたいことを通して社会や他人に幸福をもたらすことだと思います。その様な境地で夢を成し遂げていくプロセスで身に付けていくスキルは、何にもまして代えがたい身体に染み入るスキルとなることでしょう。その様なスキルを通して、広く社会に対して自己表現していく姿がこれからの時代に求められているのでしょう。


それはサラリーマンであっても、事業を営んでいても同じだと思います。サラリーマンの場合は、多くの働き手が集まる企業組織を通してそれを具現化していくことになりますので、働き手個々人は自らの思いと企業組織としての社会に対してもたらす幸福が一致していなければならないという制約があると思います。長年、企業勤めをしていればズレも生じます。


サラリーマンとしてズレが生じたのなら、転職をすることによりそれを軌道修正することも出来ますし、このご時世なら副業や兼業という方法によりご自身の遣りたいことをやる方法もあります。所詮、企業組織というものは器であり、それ自体は意思を持たないものです。
その器の中にいる働き手の総意(=集団心理)として、組織の意思が決定されるものです。


そうであるなら、企業で働く個々人があまり内側ばかりを見ていずに、少しばかり外に目を向けるようになれば、企業風土も大きく変わっていくのではないでしょうか。その為には働き手個々人が、社会における自身の軸足を明確にし、企業という枠組みを通してそれを実現しようとする思いが何よりも大切だと思います。そうやって社会は変わり行くのでしょう。


今日もありがとうございます!
http://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する