誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

ライフスタイルを事業に取り込む!

皆さん、おはようございます!
毎週火曜日は、朝6時には家を出て7時半頃には事務所に着くようにしています。もう少しゆっくりと9時頃に来ても良いのですが、朝のうちに仕事の段取りや細々としたことをしてしまいますと、その日は自分のペースで仕事ができますので、すっかり習慣化しています。



大手企業というものは、ピラミッド型階層構造が明確に定まっていて、社長をトップに経営陣以下、必要な人財が贅沢なほど取り揃えられおり、改めて企業のブランド力、ネームバリューの必要性を感じ入るものです。これに対して、中小企業というものは、やはり限られた人財の中で社長自ら事業を切盛りしていかなければならず、人的資源の格差を感じます。


そんな中小個人事業者の負担を軽減し、事業を成長させて行く一助となることが私の望みとなっています。事業を司る経営者は、決して大手企業に比べて知見や能力に劣るという訳ではなく、自らを支える経営陣がいないなかで、日々の判断に思い悩みながら実務にも関り、歩みを止めて客観的に事業を俯瞰しながら経営に専念でき難いのが正直なところでしょう。


その様な中小個人事業者に対して私が出来ることは、単に財務経理という狭い領域で財務諸表を作成したり、予算実績管理を行ったり、資金調達を行うことではありません。経営者の片腕として経営戦略に起点を置きながら、管理業務全般を所掌。事業の成長戦略をナビゲートしながら、経営効率を上げて企業価値を向上する原動力たる存在でありたいと思います。


経営者の壁打ち相手としてディスカッションを行ったり、経営者の思いや考えを引き出したり、アドバイスする存在として活用して頂ければと考えています。なかなか中小個人事業者がその様な経営人財を雇用することは費用面からも難しいですし、絶えずその様な仕事が存在する訳ではないからこそ、スポット的に社外CFOとして利用して貰えればと思います。


その様なことを生業として始めた今の事業ですが、いま支援させて頂いております中小個人事業を俯瞰してみますと、ある共通点があることに気付きます。皆さん、メーカーという本業を持ちながらも、それを核としながらDIY工房やキャンプ場といった事業も営み始めて(=営みたいと思っている方も含みます)おり、自らの本業との相乗効果を期待してます。


生産者としてモノづくりを傾注するのみならず、消費者(=生活者)にもモノづくりに参加してもらう。生産者と生活者が一緒になってモノづくりを経験することにより、交流が生まれ、新たな知識の共有が深まっていきます。最近のDIY愛好家は玄人はだしであり、自らのライフスタイルを楽しんでいると受け止められます。キャンパーも然りだと思います。


コロナ禍を背景として、自分の生活を楽しむ人々が益々増えている様に感じます。直感ではありますが、その様なライフスタイルを楽しむ人々との関係をいかに増やしていくかが、これからの中小個人事業にとって一つの鍵になるのではないかと思います。それら事業者は、口々に自分たちが生産するモノがどの様に消費者に使われているかすら分からなかったと。


中小個人事業者と消費者が直接つながることにより、新たな可能性が見いだせるものと思います。そして、それらDIY工房やキャンプ場を各社ごとに閉じることなく、各拠点が連携し合いながらオープンなプラットフォームとして結びつくことも必要でしょう。何も科学的な根拠はありませんが、自らの直感を信じ焦らず一歩ずつ歩み続けていければと思います。


今日もありがとうございます!
http://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する