誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

変わるワークスタイル!

皆さん、おはようございます!
早々ともうGWに突入されている方も多いものと思います。テレビでニュースなどを見ていますと、いつも渋滞する八王子ICや厚木IC近辺も走る車はまばらで、流石に今年は遠出を控えて自宅や近隣でのんびりと過ごす方が多いのではないでしょうか。



新型コロナウイルス禍被害により私たちを取り巻く遅々として進まなかった社会の枠組みが大きく変わり始めているように思います。成熟した管理社会において、いままで私たちが安住してきた仕組みは、私たち自身が自ら変革していくことが難しく、なにか外圧という切っ掛けが加わらないとならないものかもしれません。今回はそれが自然災害でした。


コロナによる感染拡大を防ぐために人々の密集を避ける必要から、不要不急の外出を避け自宅に留まることを余儀なくされていますが、情報技術が進展しているために自宅に居ながらにして社会との関わりを断つことなく不自由のない生活を送ることが可能となっています。もし、ここまで技術の進展がなかったら、閉ざされた社会となり想像を絶します。


ネットワーク社会の恩恵を受けることにより、多くの人々がその利便性を享受することになり、私たちの生活に根強く定着していく切っ掛けとなることでしょう。生活に一番影響が大きいのがリモートワークによる在宅勤務でしょう。生活時間の大部分を占める仕事のあり方について、会社という場所に移動しなくとも意外に不自由なく仕事ができます。


確かに仕事の100%全てを在宅によるリモートワークという訳にはいかないかもしれませんが、会社で仕事をしたり、自宅で仕事をしたりと個人の自由裁量によりメリハリをつけて仕事をすることにより、仕事の効率も高まるものと思います。企業側も、今回は必要に迫られてのリモートワーク導入ですが、今後の向けた良き実績ではないでしょうか。


もう一つ、企業のネットワーク化が進み、今後の雇用環境に大きな影響を及ぼしそうなのが、2021年春入社予定の新卒採用です。例年でしたら、この時期に会社説明会が開催されて、個別面接を実施する時期にあたりますが、自粛要請により会場に大学生が赴き実施することが取り止められ、オンラインによりそれらが開催される運びとなっています。


ただそれだけなら良いのですが、今年は就職活動などの解禁日を設けず通年採用することで、経団連を中心となって申し合わせが行われています。もともと、経団連では大学生の新卒一括採用からジョブ型通年採用への移行すべきであることを表明しておりましたが、政府、大学側からの時期尚早との考えから見送られてきた経緯があったものと思います。


ジョブ型採用にするか否かは企業の判断に委ねられるのでしょうが、少なくとも新卒一括採用については、今回の通年採用の導入により形骸化していくものと思います。そして、それはやがてジョブ型採用への移行を促す結果となるでしょう。企業も、戦後長らく続いた、家族意識で社員の面倒をみる見返りに指示に服従する形の雇用の転換点にあります。


生活者と企業の関係が、今回の自然災害の後押しにより、望まれるべき方向へ加速しながら変わり行くことが明らかだと思います。その流れは、生活者にとっての仕事のあり方が、あてがわれた仕事をこなすだけではない、やる気のある人にとってはより自律的で、あたかも個人事業主のような自己責任と自己裁量で行う方向へと変化していくでしょう。


今日もありがとうございます!
http://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する