誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

変わる日本型雇用慣行!

皆さん、おはようございます!
トラック諸島近海で発生した台風19号が猛烈な勢力に発達しながら日本への歩みを近付けています。今秋の気候は台風と猛暑の繰り返しで、なかなか落ち着いて秋を感じる間がありませんが、三連休位は気ままにアウトドアを楽しみたいものです。



日本のみならず世界的に見て、いままでのモノを大量に生産し供給することによる糧を人々に分配する社会の枠組みに変調を来していることは疑う余地がないでしょう。企業というシステムに労働力、お金といった資本を集中させ、スケールメリットを追求してモノを安価に大量に供給する仕組みも一定の成功を収めたということが出来ます。


しかし、いままの企業が供給してきたモノは広く生活の中に行き渡り、消費財の代替需要しか生み出さなくなっています。特に日本では、人口減少、少子高齢化という動態人口の変化を真摯に受け止めなければならず、右肩上がりに単調な直線を描く経済の下でひたすら効率性のみを追いかけていれば良い時代は、既に過去のものとなっています。


これからの社会は、いままでの企業を拠り所とした標準化する反復生産のシステムを高度化させて行くことではなく、理想的な新しい社会のあり方を思い描き、それを実現すべく今までにないモノやサービスを世の中に創り出していくことが望まれています。そのために、まずは生活者一人ひとりが自分のなりたい姿を思い夢みることが必要なのでしょう。


現実との狭間の中で、いかに日々の暮らしを楽しくしていくかといったことが不可欠です。情報技術革新により、生活者個人が情報端末を片手に自由に情報を取て、また発信できる様になるなど、いままでの暮らしでは考えられなかったことが実現できるようになっています。空を飛ぶクルマも、必ずしも夢物語ではないでしょう。


そういった夢を現実のものとしていく為には、企業もこれまでに蓄積してきた技術を新たな商品の開発に結び付けるのみならず、自らが持たない全く異なる技術領域を取り入れながら新しい知識を創造していく必要に迫られています。自前主義という拘りをも排し、自らの企業の垣根を越えたオープンでフラットな知識の融合が必要です。


その様ななか自動車産業では、自動運転おける人工知能(=AI)や画像認識などの次世代技術を取り入れるため、中途採用を拡大する動きが広まっています。トヨタ自動車では
中長期的に総合職に占める中途採用の割合を5割まで引き上げる方針を打ち出しています。これも、時代の流れを踏まえた必然ということができるでしょう。


これまででしたら、新卒一括採用、年功序列といった雇用慣行が社会にとって一番適した仕組みであったと思います。しかし、未だ見えない将来を思い描き、それを事業として実現していく為には、多様な個性を持つ人々が協力し合い、交わりながら新たな価値を創造していく必要があります。その意味で、人財が多様化することは望ましいでしょう。


これからの時代、こことの豊かな暮らしを求めて、働き方も大きく変わり行くと思います。画一的な企業文化の中に身を置くのみならず、もっと自由に自身の個性を生かしていくことも一つの考え方でしょう。その様に、社会が多様化していくことにより、新たなアイディアや考えが育まれる創造的な社会が形づくられて行くものと思います。


今日もありがとうございます!
http://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する