誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

空き家ローン!

皆さん、おはようございます!
普段、取り乱すことなく穏やかな性格と言われることが多いのですが、そんな私でもある場面に限って怒り震盪することがあります。それは失礼な言動をされた時です。なぜなのか未だ自分でも分かりませんが、きっと他人に対して相手の立場で物事を考えるからでしょう。



オリエントコーポレーションは地域金融機関と空き家専用ローンを全国展開し、三菱UFJ銀行はフィンテック等と空き家活用に乗り出すそうです。訪日客(=インバウンド)の回復による民泊利用などが見込めるためで、地域の活性化や資金需要の開拓につなげる考えです
。これまでの金融業界から考えますと、非常に活きたお金の使い方だと感心させられます。


オリコはスタートアップの「空き家活用」、全国の地域金融機関と組んで専用ローンの取扱いを始めます。空き家活用が運営する物件マッチングサイト「アキカツナビ」で空き家を購入した人等に、オリコが事前審査し保証した上で、地銀などが最大1千万円、期間15年の融資をする取組みです。ノンバンクが保証することについては金融機関の限界を感じます。


北日本銀行、京都銀行、きらぼし銀行、滋賀銀行、島根銀行、筑邦銀行、千葉興業銀行、栃木銀行、福井銀行等25の地域金融機関と提携しています。滋賀銀行には既に200件もの申し込みがあり、平均単価は400万円程度だそうです。オリコとしては、他の地方銀行や信用金庫にも取り扱いを広げる構えです。恐らく土地のみを評価したローンなのでしょう。


空き家の増加が社会問題となっており、2018年時点で全国には849万戸もの空き家が存在しており、この30年間で2倍に増えた格好です。空き家が増えている理由としては、核家族化や所有者の老人ホーム転居によって空き家となり、適切に管理されない家屋が増えれば倒壊や犯罪などのリスクが高まり、地域の不動産価値が下がり地域経済に影響します。


ここに来て空き家に注目が集まるのは、コロナウイルス禍後の経済再開や円安で地方でもインバウンドが増えていることにあります。今般のオリコの取り組みの中で欠けてるプレイヤーがいることが理解できます。それは民泊を運営する事業者でしょう。個人が副業的に民泊事業を行うことを想定していると思われますが、それでは事業の広がりに限界があります。


民泊を専門で扱うプレイヤーとして事業会社が出現すれば、もっと空き家活用が促進されると思いますし、その活用方法を民泊に限定することなく、改正空き家対策特別措置法の成立にで用途地域が住居の地域でも空き家を店舗などに転用できるようになっていますので、もっと少額の空き家物件に分散投資する眼鼻の利いた事業者が出現しても面白いと思います。


オリコの空き家ローンの取り組みに、その様な空き家有効活用事業者が名を連ねれば、地域金融機関が直接的な融資に乗り出すことも考えられるでしょう。それ以上に地域金融機関が空き家有効活用事業に乗り出すことも大いに意義あることだと思います。空き家有効活用事業者が直営で店舗や民泊を運営しても良いし、サブリースで賃貸しても良いものでしょう。


これから人口減少が更に進むことを想定すると、空き家問題は益々社会問題として顕在化するばかりでしょう。地域経済を再興していく為にも、土地という有限資本財をどの様に生かしていくかを考えることに意味があるのです。そこに着目した金融機関の素晴らしい構想ですが、未だ緒に付いたばかりの未完の取り組みでありもっと高度化させる必要があります。


今日もありがとうござます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する