誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

インキュベーション!

皆さん、おはようございます!
最近また国内メーカーの海外進出が目立つようになってきました。国内市場だけでは自分たちが必要とする成長が期待できないからだと思います。もし、こんな時代に何処の企業に勤めていたら何をしてただろうかと、ふと頭をよぎりましたが今や思いつかなくなってます。



インキュベーションとは、起業や新事業の創出を支援し、その成長を促進させることです。英語で「卵が孵化する」という意味から転じて、新規事業の立ち上げを支えながら育成するという意味の経済用語として用いられるようになってます。私がこのインキュベーションという言葉にはじめて触れたのが、大手流通グループのディベロッパーで働いていた時です。


きっと自分自身の感性に響くものがあったのでしょう。なにかビジネスを創造することに期待感を持ったことが思い返されます。そのディベロッパーは不動産事業の開発はもちろん、その不動産を活用した商業やホテル、リゾートなどの運営事業も飛ぶ鳥を落とす破竹の勢いで新規事業を立ち上げていました。それが仇になってバブル経済崩壊を乗り切れなかった。


その後、VC(=ベンチャーキャピタル)やM&Aブティックの門戸を叩きM&Aブティックを経て、自らの事業を立ち上げたりしましたが、自分の中では起業や新規事業の創出を支援するインキュベーターの役割の方が性に合っている様です。社会に出て最初の仕事が金融機関であったこともありますが、生得的に支援するサイドが自分に馴染むように思います。


日頃からインキュベーションという言葉を意識している訳ではありませんが、結果的に現在でも業績不振の中小企業の事業再構築を通して第二創業を目指したり、スタートアップしたいと考える起業を目指す方々の支援を行ったりしていますので、自分が本当に遣りたいことなのでしょう。支援の仕方もそれら企業の経営に深く関わるハンズオン型となっています。


企業経営に深く関わるハンズオンに留まらず、起業や新規事業を創出する経営者の方々と人間的な関わりを持つことを重視しています。それは事業というものが、それを営む経営者のメンタルな部分に大きく左右されることに気づいたからです。事業に対してブレない強い意志を持って貰うことが新たに事業を始めるスタート台であり、そこから支援が始まります。


その上で、事業を立ち上げるために必要な生産の三要素である土地・資本・労働力を投入して行くことになります。私自身は資本家ではないため土地や資本を持ち合せていませんが、それらを資本家と協業することによって、自らのアイディアを一捻りして起業や新規事業を立ち上げようとしている方々にタイムリーに提供できる様にしていきたいと思っています。


VCや銀行が資本を投資したり貸し付けることにより利潤を享受するように、土地である不動産をシェア店舗やシェアキッチンのような形で賃貸しながら、きちんと事業の状況をモニタリグすることにより、謂わば不動産でそれら起業者や新規事業を立ち上げる者に投資が出来たら面白いと思います。安易に不動産を貸すのではなく、事業性評価を行い投資をする。


金融の論理でいえば、デフォルトリスクを加味して少しばかり家賃を高めに設定しても良いものと思います。その不動産に入居することによってお客様が集まり賑わいが期待できるのなら、不動産の価値も上がるというものです。幾つかの新規テナントが複合的に入居することにより、その不動産をマネジメントする事業者が共通販促を打っても面白いと思います。


今日もありがとうございます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する