誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

シェアショップ!

皆さん、おはようございます!
新聞社、出版社でお仕事の経験を持つ知人が独立を決意されました。豊富なご人脈を生かし
、独り出版社を起業される構想です。これまでも書籍の出版経験を持たれていますが、著者に対する面倒見の良さと旧態依然とした出版業界の悪しき習慣を是正する構想を持ちます。



まちの中心機能として、シェアショップ併設インキュベーション施設を設置すべきだと考えてます。これから小売や飲食で起業したいと考える方々にとり、最初から店舗を借りお店を構えるにはハードルが高いと思います。一方で持続可能循環型地域経済の生態系を再興していく為には、まちに新しいビジネスを創出しながら雇用を生み出していく必要があります。


起業を考え始めた時から実際に店舗開設するまでの準備期間に経営者として身に付けるべきノウハウがあります。創業しようとする事業の経験もそうですが、その外にもマネジメントノウハウ、どんな逆境にも強い意志を持ち続けられる様に、起業の思いをビジョン、バリュー、ミッションとしてまとめる他、自らのキャリアデザインを明確に持っているべきです。


実際の起業に際しては開業資金の融資のみでなく最初はシェアショップで、そして事業が軌道に乗ったらまちに展開するショップのレンタルを行えるようにすべきでしょう。融資の方はインキュベーション施設から自己資金を提供することも考えられますが、市民ファンドを組成して、そこから資金を拠出した方が地域内で資金が循環する仕組みを創れるでしょう。


また、ショップのレンタルの際も、これまでの不動産レンタルの慣習に従うことなく、資金を融資するのと同様な捉え方で、店舗という現物を貸し付けるという発想に立つと良いと思います。保証金を支払えば不動産をレンタルする慣習ではなく、きちんと起業者の事業性を評価すべきだと思いますし、レンタルした後の事業をモニタリングをすべきだと思います。


持続可能循環型地域生態系を育む為には、真新しい店舗を用意することなく、まち中で空き家となった古民家などをリノベーションして面展開していくべきだと考えます。その結果、旧態依然とした意気消沈しているまち並みに活力を取り戻すことが可能となるものと思います。店舗を自由にリノベーション出来るサービス付で店舗をレンタルしても良いでしょう。


そして、これが一番大切だと考えるのですが、そうした起業して羽ばたいていく起業者にとって事業マネジメントや販売促進などのバックオフィス業務は事業を行う上での重荷になりますので、この部分もインキュベーション施設が事業を行う方にとり必要な機能として持ちながら、各事業者にシェアしてマネジメント代行を行ってしまえば良いものと考えてます。


プロモーションなどもエリアに点在する事業者の為に共同で集中的に販売促進を行い、マーケティングにつなげていければ良いと思います。オンライン販売やクラウドファディングなども各事業者毎に行っていては効率が悪いので、まちとして共通プラットフォームを創ってしまえば良いでしょう。事業者はオペレーションに傾注し個性を発揮することが出来ます。


インキュベーション施設をはじめて起業しようとしている方のみならず、第二創業を目指す中小経営者にも利用して貰えれば良いと思います。それから会社勤めやリタイアされた方々の中にも、機会があるなら起業したいと考えている方も多いでしょう。その様な方々が気兼ねなく起業して貰える、インキュベーション、まちづくり、ライフスタイル提案機能です。


今日もありがとうございます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する