誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

まちづくりの処方箋!

皆さん、おはようございます!
ビジネス支援プラザの仲間とお会いした、新たにメンバーに加わる若きマーケティングとデザイナーご夫婦の相性が印象的でした。完璧なデジタル思考とアナログ思考を持つお二人がタッグを組むと、綺麗にバランスがとれて相乗効果を発揮するものと受け止めたからです。



「まち」というものは、その地域で織り成す人々の営みの結果により、活力を高めることもあれば衰退することもある有機体であると捉えています。活力を高めるためには、その地域で必要とされる需要を見出しながら、地域固有の有形無形の資源を活用して必要とされる商品を創り出すことです。そのプロセスを地域に住まう人々が担うことが前提となるのです。


その時に必要なことは、自律した人々がフランクに互いを認め合いながら対話が出来るコミュニティを内包していることでしょう。対話を通して地域で必要とされるものを知り、それに応えるアイディアを出し合いながら商品を構想することでしょう。個々人が持つ暗黙知を形式知化するプロセスは個人で行うよりも複数の人々が協働で行う方が効果的だからです。


それを漠然と行うよりも、暮していく為に必要な糧を得るという明確な目標を持っていた方がより効果的でしょう。それは会社に勤めていようが個人事業主の様に自律していることが望ましいと思います。独りでは糧を得られられないから集団に帰属するのではなく、個人事業者として糧を得るよりも、コミュニティに帰属した方がより効果的というのが望ましい。


既にある企業に勤めるのでも良いでしょうし、仲間たちと新たな企業を立ち上げるのでも効果は一緒だと思います。理想は事業者としての意識を持つ人々が集まる組織であることであり、それはこれからの不透明な時代を生きていく上で上下関係のないフラットな関係の中で自らの役割を自律的にアグレッシブに取り組んでいる、そんな集団である必要があります。


どうすれば自律的な人間になれるかについては、潜在的に意識している将来の漠然とした夢を可視化して顕在意志や思いとして高めることが最初の一歩だと思います。そして、これまでに培ってきたノウハウやスキルを活用して、どうその意志や思いを実現していくか10年後のあるべき姿を段階を踏みながら近づけて行くべきビジョンマップを描き出すことです。


人間というものは、そうやってビジョンマップとして具体的に思い描き出すと、日々の言動がそこに近づけて行くものです。その日々のプロセスの中で時流を掴みながら、ビジョンを実現していく為に必要な事象を手繰り寄せて行くことでしょう。長い人生の中で、外形的に表面的な結果がビジョンと異なっていても、長い目で見れば辿り着く目的地は同じ筈です。


現代社会に不足しているのが、その人の志だと思います。ベルトコンベアにでも乗ったかのように大学まで卒業して新入社員として一流企業に勤めるプロセスを踏んでいては自らの遣りたいことを突き詰めることもないでしょう。地方都市においては、そんな社会の枠組みに乗ってきた残されたシニア世代が意識を変えて人生の目的地を明確にする必要があります。


そして、事業を行う人々が糧を求めて繋がり合うことが不可欠です。最初は生業からでも地道に仕事に取り組んでいけば良いと思います。これからの時代はM&Aではなくアライアンスの時代だという意図は、企業は所詮それを営む人々が動かしているものであり、それは人間と人間の繋がりに帰結するからです。互いの志に共感し合いながら営むことが必要です。


今日もありがとうございます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する