誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

守・破・離!

皆さん、おはようございます!
守・破・離という考えが好きです。現在、自分がどの段階に居るのか明確には分かりませんが、自分なりの型を普遍的な型に戻りながら模索している段階かもしれません。どちらかと言えば普遍的型を我流で身に付けて来てますので、その粗を整えつつなのかもしれません。



自分が守るべき型とは、やはりこの35年間に築き上げてきた財務や会計の知見を生かして事業を再構築しながら中小企業を継続的に成長軌道に乗せて行くことだと思います。中小企業に関わる醍醐味は、海のものとも山のものとも分からない事業が持つ有形無形の資源を充分に見極め、これからの社会にとって必要とされるあるべき姿を描き出して行くことです。


それを大別すると市場を創造する必要からマーケティングの観点から入っていくやり方と、ビジネスモデルを構築する必要から財務係数面から入っていくやり方があると思います。事業を再構築していく為には何れの知見も不可欠なのですが、私が守るべき型はやはり後者の財務係数面から事業の実態を理解しながら新しいビジネスモデルを創出していくことです。


その時に留意しているのが、結果としての財務係数面の裏に隠されている事業に関わる人間模様と結びつけながら、生きた数値を理解し描き出して行くことなんだと思います。財務計数というものは目的ではなく、あくまで経済事象を表現していく道具なんだと捉えています
。あまり結果に捉われることなく、未来に向けてどう財務数値で描き出すかが問われます。


だから財務諸表という平面な紙の上で事業の結果に捉われることなく、それを起点としてどうビジョンと照らし合わせながら立体的に表現していくかに苦心します。その意味では、財務会計を十二分に理解した上で、それを踏まえて未来を描き出して行く会計であることから管理会計の一領域として括ることが出来るのでしょう。事業の設計図を描く感覚なのです。


その手法を会得する過程で、パートナーCFO、経営力再構築伴走支援、産業カウンセリングなど周辺領域の考え方や全く異なる流派の考え方を学ぶ機会を得て来ましたが、それは飽くまでも自らの型との違いを理解しブラッシュアップすることに繋げたり、また結果的に自分なりのスタイルを確立するための素朴な疑問に対しの答えを模索する為のものなのです。


事業を営む為にはヒト、モノ、カネという三要素が必要になります。中でもヒトが最も重要な事業資源であり、その奥深さを探求した上で如何に事業に関わらせて財務係数で表現するかが、現在の私の留まることのない探究心ということになります。人間の側面から見て中小企業の経営に大きなインパクトをもたらすのがやはり経営者の心理ということになります。


また、その企業の事業運営に関わる働き手の心理も見逃すことが出来ません。相対的に見てそれらは5:5の比重だと感じています。両者に共通している解は、自分自身の人生の目標(=マイパーパス)と事業の目的(=パーパス)をどれだけ建設的に折り合いを付けているかということになります。経営者の場合はその2つがオーバーラップすることになります。


意外に自分の人生目標を客観的に俯瞰している方というのは少なく、現代社会の弊害の根源だと受け止めてます。人間が目標を持って前向きに活動することが大切であり、その道標として可視化させることが重要だと思います。その方法論として経営デザインシートやキャリアデザインシートなど定性面、そして財務係数で将来計画を定量面から表現することです。


今日もありがとうございます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する