誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

あきんど型企業組織!

皆さん、おはようございます!
現代社会は規律やルール等の枠組みが際立ち過ぎており、それに寄り添っていれば大過なく暮らして行けるのかもしれません。しかし、それら枠組みも時間とともに実生活と合わなくなるとしたら、いつまでも身を寄せるばかりでなく新たな枠組みに変える必要があります。



今日においても会社といえば、一般的にピラミッド型階層組織があたり前のものとして社会に受け止められています。この社長を頂点とする三角形の組織は、モノづくりを行うメーカーを前提に考え出されたものであり、いまだ情報技術(=IT)がない時代に組織内の上意下達型の情報伝達に優れていたことから社会に定着したシステムであると考えられてます。


会社としての目的を効率よく達成するためには、それに必要な業務をなるべく標準化することにより、個々の歯車を組み合わせ全体最適を目指すことが、効率性という経済合理性に叶っていたからです。それは、経済が右肩上がりに成長し続けることが前提にあり、会社も脇目も振らずにモノを大量に生産し続ける為には都合の良い体制であったと言えるでしょう。


そこで働く人々は、余計なことを考えず機械的に自分の業務に集中し生産性を高めていれば良いのですが、本来、生得的に創造的な活動をすることが得意な人間にとっては、一定の枠組みに押し込められるのは苦痛以外の何ものでもありません。それにも拘わらず、その様な会社のシステムで遣ってこれたのは、昇格や昇給といった外的動機付けがあったからです。


しかし、経済成長も鈍化し会社の業績も振わなくなりますと、その外的動機付けを持てなくなるばかりか、大学卒業後直ぐに新卒採用されて定年退職まで一生同じ会社で働き続けるという構図が成り立たなくなります。それは産業革命以降の社会的な要請という時代的背景により考えられた一過性のものであり、その背景自体が音を立てて崩れ始めているからです。


それでは、これからの時代に求められる会社のあり方とはどの様なものになるのでしょう。
それこそ会社が存在する業種業態によって最適な組織のあり方が微妙に異なるものと思いますが、何れの会社組織にも共通するのは、そこで働く人々の社会的意味や自己の能力開発などの内発的動機付けに依拠させて、自律的に仕事に取り組んで貰う環境を整えることです。


働く人々の内発的動機付けが高まってきますと、自然と組織体としての創造力が高まって来るという意味では、時代の変革期を迎え新たな社会を築いていかなければならない現代の要請にも叶っています。ただし、メーカーがなくなる訳ではありませんので、内発的動機付けを加味した会社組織にどう再構築していくのかをリデザインしていく必要があるでしょう。


それを考える糸口として、これまでの外的動機付けに基づく会社組織を右の極に置くなら、左の極にくる新しい会社像は限りなく働く人々の内発的動機付けに裏付けられた、経営からの指示がなくとも自走する会社だと思います。究極は、働く人々が個人事業主のように自律的に会社の目的と自己の意義を被らせながら、事業を創り出す商人のような方々でしょう。


その時に会社側は、それら商人に何を提供すれば良いのでしょう。それを行うのも個人事業主たる商人の感覚を持つ人々です。まずは一緒に働く人々が創発する為に必要なコミュニティとしての場を提供する必要があります。その上で商いが上手くいく様に支援する、販売チャネルのプラットフォーム、および財務や法務といったバックオフィス機能だと思います。


今日もありがとうございます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する