誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

経営参謀の役割!

皆さん、おはようございます!
訪れたことのない初めての土地に行くことは、好奇心がそそられ楽しいものです。その地域の景観から感じとった街としての成熟度を捉えながら、行きかう人々の表情を受け止め歩いていますと、その街がどの様な枠組みで成り立っているか、思考を巡らすことが出来ます。



これだけ社会が大きく移り変わりますと、組織規模の大小に拘わらずこれまでの価値判断基準や仕事のあり方が通用しなくなり、何事にも捉われない新しい考え方で事業を描き出す必要があるでしょう。それは、社会における自分たちの使命を再定義し、完成したかに見えるビジネスモデルを一旦分解して、事業資源を取捨選択しながら再編集する必要があります。


これからは企業組織としての規模だけが利益をもたらすものではなく、質が重要となってきます。求められる使命を全うするために、自らの原点である他者に真似することのできない経営資源に着目し、更にそれを磨きをかけながら新しいビジネスモデルに改編していくことが不可欠となっています。その時に大切なのが、判断の拠り所となる明確な理念なのです。


理念は、擬制法人である企業組織に自然発生的に芽生えるものではなく、自然人である経営トップの志や意志に裏付けられている必要があります。その意味では、生え抜きの社員の中から昇り詰めた経営トップは、その立場から個人の志や意志を企業理念として据えることが難しいかもしれません。中興の祖が打ち立てた企業理念を時代に合わせる必要があります。


むしろ、中小企業の方が経営者の志や意志を企業の理念として反映しやすいと思います。しかし、中小経営者は日々の業務に多忙を極めており、また経営哲学を意識している方が意外にも少な過ぎるという課題があります。何れにしましても、これからは企業組織の規模に拘わらない大創業時代ともいえる様な、事業を再構築していくことが求められているのです。


大手企業であれば、中興の祖に代わる人物が自らの志や意志を拠り所として事業を再構築していく必要があるでしょうし、中小企業であれば経営トップの暗黙の志や意志を形式知化しそれを形にしていく必要があります。その時に必要となるのが経営参謀という人財でないかと思うのです。どんな中興の祖にも信頼できる経営参謀が居たことは歴史が語っています。


経済が右肩上がりの成長期の平時の経営参謀は、どちらかといえば経営トップの黒子として組織内を縦横無尽に動きながら、経営トップに出来ない謂わば汚れ役を司る役回りなのでしょう。しかし、今という将来を見通すことが難しい時代においては、企業としての業績が安定せず経営トップの精神的重圧も大きく、それを共有する役割が経営参謀に求められます。


一番大切な役割は、やはり経営トップが志や意志を拠り所として企業の理念を打ち立て、それを根付かせながら事業再構築していくことだと思います。具体的には、経営トップといえども一介の人間であり、様々な経営課題に忙殺される中で明確な志や意志をもって事業を司ることは難しく、もやもやした暗黙の意識の中にある志や意志を可視化することでしょう。


それを現実のものとする為には、どうしても経営トップが全幅の信頼を寄せられる側近との間で、経営トップの漠然としている志や意志を言葉にならない言葉でキャッチボールすることを通して、自らの志や意志を描き出していくプロセスを踏む必要があると考えます。それを受け止め共感しながら経営トップに伝え返して行くことにより思いが徐々に深まります。


今日もありがとうございます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する