誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

協働におけるIQとEQ!

皆さん、おはようございます!
商品の価値には、それを提供しようとする者の価値とそれを利用しようとする者の価値があります。世間一般的には定価により取り引きがなされていますが、それは必ずしも提供価値と利用価値が一致しているとは限りません。大切なことはお客様にとっての価値でしょう。



普段よりこの場をお借りして、従来の日本型雇用を見直して自律的な働き方に移行すべきことを記事にさせて頂いております。最近のホットな話題では企業による副業制度の拡大を受けて、多くの方が副業を通して自らのスキルやノウハウが広く社会でどの程度通用するかを客観的に俯瞰する経験を通し、自律的にキャリア形成を行っていく視点を持てるでしょう。


また、副業を通して同質化されていない社外の人脈を築くことにより、自らの視野を広げられると考えます。そして、それらの経験を通して改めて自らの本業である会社の仕事に戻った時に、それまでとは異なる能動的で自律的な仕事の取り組み方へと変わることでしょう。
それだけ合理性に叶った筈のピラミッド型階層組織の弊害が、顕在化していると思います。


多くの人々がその事に気付いた時、会社のあり方はオープンでフラットなプラットフォーム型組織へと変容していくものと推測してきました。会社との雇用関係が旧態依然としたものに感じられ、会社と個人の関係はあたかも個人事業主が自らの秀でたスキルやノウハウを活かせる業務を請け負うように、複数の会社と兼業する様に変わるのではないかと思います。


会社の方も、これまでの本業がおろそかになるという考え方から、むしろ副業制度を奨励する方向に多きく舵を切っています。それどころか、これかの人口減少下において有能な人財を確保する為には各社が別々にその様なメリットある人財を雇用するのではなく、ジョブ型雇用と相まって互いにシェアし合おうとする動きが見え始めている現実もあるくらいです。


それだけこれからの社会経済動向を見越しますと、これまでの安定的に商品を提供する時代から、会社として自ら存在意義を見出し変革して行かなければならない時代へと変わり、仕事の意味も大きく変容せざるを得ない状況に差し掛かっているものと思います。自律的な働き方は時代の要請でもあり、その価値観の変化がこれからの社会を規定することでしょう。


それでは、多くの個々人が自律的な働き方をし始めると、独り孤軍奮闘しながら仕事を行うスタイルに働き方が変わるかといいますと、むしろ逆に自律的だからこそ多くの個人で事業を営む者たちが協働しながら相乗効果を発揮していくことになると思います。それは自律的な働き方をするオープンでフラットなプラットフォーム型の会社組織であっても同じです。


これからの社会では、新しいことを生み出す創造力こそが価値の源泉となりますが、その為には個人が持つ暗黙知を形式知として共有化する必要があります。それは自律的な人々が協力し合いながら建設的に暗黙の知識を交わらせて行くプロセスであり、そこには相手と共感し合う能力が不可欠となります。お互いに協働し合いながら、成長していくことでしょう。


これまで暗黙知や形式知といったIQにばかり目が向いていましたが、それを生かして行く為にはEQ(=心の知能指数)をも高めていく必要があります。IQとEQが両輪となってバランス良く仕事に取り組む能力が求められると思います。それは相手の立場に立って物事を感じることであり、その上で知見を織り成すことにより新たなことが創出されるのです。


今日もありがとうございます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する