誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

共創による新規事業立ち上げ!

皆さん、おはようございます!
早、今週も金曜日を迎えます。少しは余裕ある一週間になるかと思いきや、週初に予定してなかった仕事が幾つか入ってしまい、結局は外出ばかりする一週間となってしまいました。外出時の移動時間がとても勿体なく感じるのは、リモートワークに慣れたせいでしょうか。



信用金庫での仕事を振り出しに、ディベロッパー、アドバイザリー会社や大手化学メーカーでのM&A、そしてベンチャー企業での経験を経て、いまは中小企業の新規事業創出や起業支援に関わっています。その時々に吹く風に身を任せ、精一杯頑張って来た結果として今があります。いまの自分が一番、自然体で仕事が出来ており、居心地が良い様に感じます。


中小企業に始まり、今また中小企業に戻って来ています。中小企業は、人間模様が色濃く事業にあらわれ、その人となりに真正面から向き合えるので楽しいものです。ピラミッド型階層組織を持つ大手企業は、仕事を進めるのに組織回しが大変ですが、その点、中小企業は小回りが利き、自分の意思を込めながらその結果を見て取ることが出来る醍醐味があります。


当初は中小企業の主に財務支援や経営管理体制の整備などの業務を中心に関わっていたのですが、最近は気が付けば全ての仕事が起業支援、新規事業の立ち上げ、新商品の上市などに吸い寄せられています。中小企業にとっては、これからの経営に関わる大事な仕事であり私自身も当事者として経営者や事業担当者と向き合いながら真剣勝負で取り組んでいます。


時代が過渡期なのでしょう。この様な仕事に関わっていると、企業の規模に拘わらずみな同じ土俵で凌ぎを削っている様に感じます。大手企業も新規事業の創出に諸所の事情から手を拱いている訳であり、それが成功するか否か将来のことは誰にも分かりません。必要なのは分析、構想、試作、検証を繰り返しながらスピーディーに対処していく他ないと思います。


面白いのは、アマゾンなどで書籍の検索をしても、ファイナンスや経営管理に関する確立した学術書はあるのですが、新規事業に関する学術書は散見される程度です。きっと、それだけ古くて新しいテーマなんでしょう。新規事業自体、人間模様を色濃く映し出させる仕事であるが為に、定式化し難いからかもしれません。これからの社会には重要なテーマです。


起業や新規事業の創出に関わって思いますのは、その新しい事業構想について、誰かが成功を信じ強いリーダーシップを発揮して、走り続けなければならないことです。今後の見通しが分からない中で、また忙殺される業務をこなしながらの大役である為、思い悩みながら思考錯誤を繰り返していくことになります。そうやって経験知を蓄積して行く他ありません。


その様な仕事ですから、多くの人はなかなか最初の一歩が踏み出せず尻込みしてしまうのが正直なところではないでしょうか。その様な時に、指示や命令によらず、対話による気づきとアドバイスにより、自発的で自律的な行動を促す相談相手が必要なんだと思います。お互いの信頼関係に基づき、ともに思考錯誤を繰り返しながら一歩ずつ歩みを進めることです。


誰にでも起業や新規事業を立ち上げる可能性があると思います。ただ、その入り口では少しばかりの好奇心と勇気が必要かもしれませんが。独りで考えることなく、思いを共にする仲間と共創しながら建設的に進めていけば必ずしや何らかの形が見出せると思います。これからは、一人でも多くの人々が自らの手で新しい営みを創り出していく時代かもしれません。


今日もありがとうございます!
http://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する