誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

いまの社会に一番大切なこと!

皆さん、おはようございます!
最近、毎週火曜日夜は84歳になる老翁創業経営者から人生訓、ビジネスのあり方についてお話しをお伺いする時間としています。やはり、人間は自分で見い出した能力を生かして、一歩ずつ地道にコツコツとやり抜くことに勝るものがないことを実感します。



21世紀は、あらゆる意味で変革の時代であることを実感します。前世紀の様に社会が目指すべきところが明確な時代とは異なり、これからの時代は将来の目標が不明確であり、それこそ私たちが共有する一つの目標などないと考えられるからです。唯一考えられるのは、こころの豊かさを実現して行く為に、誰しもが思いおもいに営む姿でしょう。


それを実現して行く為に、人々は社会との関わりの中で、前世紀に創られた社会の枠組みやシステムについて、時代にそぐわなくなった部分を少しずつ変えゆくことだと思います。いままでの時代は、モノの欲求を充足するために、この地球上に存在する資源を無尽蔵に無駄遣いするという驕りにも似た行動により、住み難い環境にしてしまっています。


日本でも、このところ大雨による土砂災害や河川の氾濫により尊い命が奪われていることを目の当たりにしていますが、これも温暖ガス排出により大気が不安定になっていることが明らかだと思います。また、日本の国土の3分の2を占める山林では、戦後大造林後の木材市場の低迷により維持管理が行き届かず荒廃しつつあります。


更には、近代化という名のモーターリゼーションにより街中にはクルマが溢れかえり、沿道を歩く人々よりもクルマの方が優先される有り様となっています。持続可能社会とは、人間と自然環境とのより良い関係を見い出すことに留まらず、人々が安心安全こころ豊かな生活を営んでいくことのできる、調和のとれた社会の枠組みを創ることだと思います。


その為には、人々が日々の生活の中で、違和感を感じる問題点を一つずつ改善して行くことだと思います。恐らくは、自らが感じる社会に対する疑問は、多くの人々が同じ様に感じているものと思います。一人のひとが考える個々の矛盾が、やがて社会の矛盾として昇華した時に、その問題点が是正され新たな仕組みへと置き換えられて行くでしょう。


社会が抱える問題は無数に存在していると思います。先の温暖化問題然り、山林荒廃問題然り、交通問題然りです。各々の問題に個別対処的に取り組んで解決していくことも可能でしょうが、そこは強力なカリスマによるリーダーシップや多くの人々による総意がなければ、なかなか現実のこととして取り組んでいくことは難しいでしょう。


とくに現在の前世紀の名残である高度に複雑で専門進化した全体最適社会においては、個々人が社会システムの一機能となってしまっており、なかなか人々が協調しながら一つの問題に対処していくことが難しくなっています。いま求められているのは、いま一度個々人が全体像を俯瞰して、従来の枠組みに捉われないより行動を採ることでしょう。


その様に考えますと、まずはこれからの社会を担う多くの人財を輩出して行く仕組みを創っていく必要があると思います。単に学校教育という枠組みに留まらない、個々人が経験を通して持っている暗黙の知識を価値観をともにする人々に共通の形式の知識とすべく、個人の力をコミュニティの力として発揮できる環境を整えていくべきでしょう。


今日もありがとうございます!
http://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する