誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

これからの展望!

皆さん、おはようございます!
いまマイウエイのBGMを聴きながらブログを書き始めています。この曲に初めて出会ったのが小学校高学年の頃だったと思います。確か年末年始に深夜テレビ映画を父親と一緒に観た思い出があります。この曲が忘れられず、レコードまで買い求めた記憶が蘇ってきます。



現代社会は過渡期にあり、これから大きく動いていくものと思います。その時に着目すべき点は、人生の大部分を占めている仕事のあり方がどの様に動いていくかだと考えています。
私の願いも込めたあるべき社会の姿は、会社という枠組みに捉われず自由かつ自律的に仕事に取り組める、自ら夢を描き実現していく過程に精神的な豊かさを享受できるのでしょう。


その様な社会が実現するまでに、どの位の時間を要するのか定かではありませんが、少しずつそれが現われて来るものと思います。もう既にその兆候が出始めているものと感じます。
それも首都圏ではなく、地方都市の方がそれが如実に現れているのではないでしょうか。それは地方都市の方がコンパクトで纏まっており、人の結びつきが強いからだと考えてます。


いつも思うことに、現代社会というものは偶々モノが不足する時代を経て規模の経済を追求する体制が蔓延っていますが、元を正せば明治維新までの家内制手工業社会ではありませんが職場と暮らしが接近していました。それが、大量生産する目的で大規模な工場を建てる必要から、居住街区と工業地帯という都市計画によって生活が分断される様になっています。


それまで地域内にヒト、モノ、カネが循環していた社会が不均衡となったことが、私たちに生活をする上での息苦しさを感じさせているのではないでしょうか。それは疑心暗鬼になってしまい安心して人づきあいが出来なくなっていることが現代社会の病理だと受け止めています。だから晩婚化が進んでいるのであり、それが少子化を助長しているものと思います。


それも、これも現在の経済の枠組みが原因だと思わざるを得ません。確かに会社に趣き協業することにより飛躍的に生産性が高まったかもしれませんが、そこでのコミュニティは人々に閉塞感すらもたらしてしまっており、もっと身の丈に合った安心できるコミュニティに属している必要があるでしょう。かねては地域コミュニティが人々を繫ぎ止めていた筈です。


人間というものは所詮は独りでは生きていけないものです。昔の様な地域コミュニティにまで戻ることはないかもしれませんが、張り詰めた心を癒す緩やかな人間関係を育む社会に移行する時だと思います。その一つの大事な鍵が会社だと考えています。確かに高度経済成長時代を背景に同じ釜の飯を食う仲間が集っていたかもしれませんが、時代は変わってます。


その雪解けとなるのが、やはり情報社会の到来ではないかと思います。それは3Dプリンタの出現ではありませんが、必ずしも規模の経済がこれからの唯一無二のビジネスモデルであるとは考えられないからです。もはや自前主義は過去のものとなり、ビジネスは既存のビジネスとビジネスが連携し合う中から新しいチャンスが見いだされる時代へと変容してます。


その様な変化の兆候を受けて、いかに生きて行くべきかを考えることが大切なんだと思います。なんと表現をして良いのか分かりませんが、もっと個々人が自由に伸び伸びと夢を語りそれを実現していこうとするプロセスこそ、社会を確実に変化させる機動力になると思います。その様な来るべき社会を見据え、手を携えながら励まし合う寛大な心が大切でしょう。


今日もありがとうござます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する