誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

青梅線沿線のホテル事業!

皆さん、おはようございます!
自分の内なる素直な気持ちに耳を傾けることを大切にしています。一人の時間がとれないとなかなか落ち着いた気持ちになれないと思います。そんな時にそっと寄り添ってくれる人がいると、最初は対話であったものが自然と迸るように言葉が口をついて出て来るものです。



JR東日本と地域振興を手掛ける「さとゆめ」が共同出資した「沿線まるごと」がJR青梅線沿いの無人駅や古民家を活用したホテル事業を2024年度中に始めることを発表してます。確か一昨年であったと思いますが、JR東日本と「さとゆめ」が共同出資でJR青梅線沿いでホテル事業を実証検証する発表があったと思いますが、それが具体化した格好です。


JR東日本も子会社を通じて無人駅の駅舎などを活用した有効活用による収益拡大に着手していることは、以前にも発表されています。なぜその様な取り組みに関心を持ったかといいますと地域振興という理由以外にも、大学院時代の同窓生がその子会社の社長を務めているからです。有効活用のアイディアを公募で募り、素晴らしい取り組みには出資もしてます。


一方の「さとゆめ」も採算性を合せるのが難しい地域振興事業に真正面から取り組む姿は素晴らしいと思います。考えても見れば事業というものは、そんなに馬鹿儲けを考えなければ知恵とアイディアで如何様にも成立させることが可能だと受け止めてます。初期投資を抑えながら、如何に魅力的なソフトウエア(=無形資産)を企画販売できるかに掛かってます。


今般の「沿線まるごと」が取り組むJR青梅線であれば、地域住民をホテルの「コンシェルジュ」として巻き込みつつ、奥多摩地域の宿泊需要を発掘するとしています。宿泊施設の名称は「Satologue(=さとろーぐ)」で、JR青梅線鳩ノ巣駅から車で5分ほどの集落内に客室棟を設ける計画です。無人駅をフロントに見立てた、ホテルの地域展開です。


ツインルーム4室の料金は1泊1人あたり4万円からを予定しています。ホテル事業に先立ち2024年3月にも木造建築を改築したレストランと倉庫を改築したサウナを開業するとしています。「さとゆめ」がホテル事業を手掛ける山梨県小菅村では、クルマでしか行けない僻地であるのに多数の外国人旅行者が訪れ、地方創生の成功例として注目されています。


「沿線まるごと」はローカル沿線活性化に向け、青梅線でのビジネスモデルを元に2040年までにJR東日本管轄エリアで30ヶ所以上の展開を目指しているそうです。この「さとゆめ」や「沿線まるごと」のビジネスモデルは汎用性が高く、新たな観光のあり方として一石を投じることになるのではないでしょうか。日本にはまだまだ観光資源が沢山あります。


地域振興の要点は、その地域に雇用を創ることと有形無形の地域資源を活用して域内に資金を呼び込むことです。その資金が地域内で循環するようになれば持続可能な循環経済を創出することが出来ます。その意味で、地域住民をホテルのコンシェルジュに見立てるなんて粋だと思います。ホテルには、生活に必要な様々な機能を事業として配する必要があります。


私が志向している事も地域振興と括ることが出来ます。里山の天然資源を余すことなく活用して商品を企画販売したり、集客に結びつけています。また、町工場が寄り集まる下町では一芸しか持たない町工場を組み合わせバックオフィスをシェア出来れば、ちょっとしたメーカーと伍することも可能でしょう。その為には地域の人々が理念に共感することでしょう。


今日もありがとうござます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する