誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

生産三要素としての土地!

皆さん、おはようございます!
渋谷に行く時間があったので東急プラザ上層階から渋谷駅周辺の街並みを眺めて気付いたことがあります。JR渋谷駅を囲むように周囲を東急の不動産再開発が急速に進んでいます。それに比べ池袋駅ビルの百貨店は実質家電量販店により乗っ取られる凋落ぶりが残念です。



生産の三要素と言えば、土地・資本・労働であることは言わずと知れたところです。この本質的な要素の幾つかを活用して事業が営まれている訳ですが、これからの時代はこれまで以上に労働に注目が集まることでしょう。戦後経済において長らく続いた右肩上がりの線形経済に適した枠組みから脱し、ポスト資本主義に匹敵する枠組みを創出する必要があります。


新しい付加価値を生み出すことが難しい社会の中で、産業界に必要とされずダブついた資金がマネーゲームよろしく僅かばかりの金利差を裁定し、世界中の金融市場を駆け巡るようになり、土地という生産要素まで金融化してしまうあり様です。確かにこの地球上に有限の大地である土地を金融資産として見た場合に、その希少性から底堅い投資対象なのでしょう。


ただし、金融資産というものは、それ自体は付加価値を生まないことに留意すべきたと思います。必ず実物経済における投資対効果を裏付けとしています(=デリバティブ取引でさえ元を正せば実物経済に行き着きます)ので、結局は紐解けば事業における付加価値を高めなければ、高いリターンを還元することが難しくなります。その付加価値の源泉が労働です。


それから、最近のビジネスは情報技術やそれを活用したサービスの躍進により、生産三要素のうち土地を活用しなくとも事業展開できるビジネスモデルを持ちます。それは、それで必要なことなのですが、持続可能な自然(=じねん)経済生態系を考慮しますと、やはり土地
、資本、労働という生産三要素をバランス良く活用して付加価値を高めることが必要です。


私から見れば、林業、メーカー、流通業なども不動産業という見え方がします。大地に植生する樹木を伐採し、大地に広大な生産工場を敷設し、土地を有効活用して店舗で商品を販売する訳であり、何れもこの地球上の大地という希少な土地を活用しなければ事業が成り立たない訳です。当然に土地を活用すれば、その土地上の事業からの利益が配当還元されます。


それを資本還元すれば土地の経済価値が算出出来るようになったのは今世紀からでしょう。だから土地が金融商品化をし易くなった訳ですが、その土地の有効活用の発想が脆弱だと受け止めています。そもそも土地というのは、その地域ちいきにおける個別性が高いにも拘わらず、資本の論理により土地上の事業を標準化して全国展開するところに無理があります。


ノアの箱舟ではありませんが、そういった類のビジネスは何れもの言う株主の餌食となり没落していくことでしょう。一度、完成させてしまった巨大なビジネスモデルを再構築することは簡単ではありません。既存事業を生かしながら新たなビジネスモデルに転換することは時間を要しますし、その間に既存事業の業績悪化に歯止めが掛らなければ最悪の事態です。


そうやって地元に還された希少な土地を如何に有効活用するかは、その地域に暮らす人々の創造力に懸かっていると思います。その地域固有の良さを見つめ直し、地域で必要とされていることを探しあてることが必要です。まずはそれを創造するためのコミュニティに有効活用しても良いでしょう。人々がワイワイ・イキイキと場に集うことが最初の一歩でしょう。


今日もありがとうございます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する