誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

持続可能な地域づくり!

皆さん、おはようございます!
日本でCFO(=最高財務責任者)が定着しつつあるといいましても、その中身は財務経理部長の延長での役員のポストであることが多い様です。言い方を変えれば会社の金庫番的な立場で、ソニーのCFOのように積極的に経営に関与する欧米流のそれとは異なる様です。



日本経済を見ていますと、一部大手企業のM&Aを駆使した海外展開などにより、これまでの大手企業を頂点とするピラミッド型産業構造が成り立たなくなっており、大手企業からの下請的な仕事にありついてきた中小企業との関係解消に拍車をかけているようです。その結果、中小企業は業績不振に喘ぎ、雇用喪失が地域経済の低迷という悪循環に陥っています。


この悪循環から脱するには、大手企業主体の社会システムから脱却し、個人がビジョンを描きそれを事業主体として実現していく、個人を主体とする社会システムへの移行が避けて通れません。現在の社会システムの弊害は、大手企業を中心に戦後経済体制であるスケールメリットによる行き過ぎた効率化を追求するあまり、将来ビジョンを描けない所にあります。


将来ビジョンとは、擬制法人である企業組織が描くものではなく、その中で働く方々を含めた人間が描き出して行くものです。個人個人の夢、志、意志に裏付けられた将来ビジョンが必要なのです。大手企業、中小企業、個人それぞれが、持てる資源を最大限有効活用して、規模に関わりなく社会に必要とされる課題をビジネスとして解決していくことが必要です。


それは孤軍奮闘することなく、志ある人々がつながり手を取り合えば良いことであって、事業主体が法人格を持つか否かは関係ありません。必要なことは、その様なつながりを持てるコミュニティを通じて、互いに触発されながら新しいアイディアを創出していくことが大切だと思います。その為には、個々人の将来に対するビジョンが明確である必要があります。


そして、それを実現するためのモチベーションを高めることも忘れてはなりません。人間というものは、将来ビジョンが明確であれば自己実現を通して達成感を得ようとする動物です
。それを通じて、人間的な成長も期待できるでしょう。国民の多くが会社勤めをする中で宛がわれた仕事をこなすことに満足するのではなく、自らのビジョンを持つことが大切です。


私は、大手企業、起業を経験する中で、中小企業というセクターに着目してます。戦後体制の産業構造が失われて行く中で、業績不振に陥り路頭に迷う中小企業が多いのですが、彼等は地域に根差して事業を営み、これまでに蓄積してきた事業資源を持ち得ています。個人的側面の強い中小経営者は、大手経営者とは異なり個人の意志を事業を通して実現できます。


必要なことは、中小経営者にいつまでも過去の幻想に捉われていず、将来に向けたビジョンを描き出して行くことが大切だと感じています。その為に必要なサポートを第一義に考え実行に移して行く段階では、地域に根差し将来ビジョンを同じくする他社との連携機会を増やすべく、中小経営者が交流するコミュニティとしてのプラットフォームが必要と考えます。


現に地域の若き経営者の間で、その様な動きが芽生えつつあります。その様な芽を大切に育てて行きたいと思います。現在の日本の経済は空洞化が著しく、きちんと地域経済を立て直さないと、砂上の楼閣となり行く末が心配されます。その為にも、私たちが将来に対して夢を見ながら、意志のあるしっかりとしたビジョンを描き出すことが求められているのです。


今日もありがとうございます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する