誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

仕事を通した成長!

皆さん、おはようございます!
中央道上り線で大月から府中までの大渋滞に久し振りに遭遇してしまいました。カーナビを見れば大月JCTから都留ICに迂回して一般道に降りろと言っています。心細く思いながら山道を走るも、突如として現れた相模湖ICから再び中央道に乗り、事なきを得ました。



人間の成長には2つあると考えています。一つは一生の大部分の時間を費やす仕事を通して糧を得る過程で人間的に成長していくこと。もう一つは子どもを授かり子どもの成長とともに自らも成長していくことでしょう。何れにも共通しているのは、仕事上の関係者や子どもという自分以外の他者を通じて、自分を見つめ直しながら気づきを得ることだと思います。


そう、人間というものは自分のことを分かっているようで、実は自分で自分を客観的に俯瞰することが出来ない存在なのです。仕事や子育てを通して、上司や同僚、子どもから自分が思ってもない客観的な言葉を掛けられ、ハッと考えてもみなかったことに気づかされることがあります。それを自分自身で認識することにより、学びを得ることになるからでしょう。


仕事にも、それぞれの役割に応じて千差万別な成長があると思います。一つの会社のなかで役割を演じる仕事もあれば、社長として社内外から手厳しい意見を貰いながら矢面に立たざるを得ない仕事もあります。人間として各々の役割の中で、真摯に仕事に向き合い全ての現実を甘んじて受け入れることが、結局はその人の人間的成長の速度を規定するのでしょう。


先行き不透明な現代社会において、人々はややもすると無意識のうちに保守的になりがちです。自らの生活のことを考えると先立つ物がないと食いっぱぐれてしまうと考えるからでしょう。だから晩婚化や少子化が顕在化しているものと思います。少し残念なのは、仕事をするということをただ受け身に捉えることなく、少しばかり勇気を持って挑むべきでしょう。


その為には自分を客観的に俯瞰するコツがあるのも事実です。それを知らず無手勝に行動しても、思った成果が得られず徒労に終わることもあります。どうせ積極的に力を振り絞って行動するのなら効率良く動きたいものです。一番良いのは、自分自身を知った上で世間の流れを読みながら、僅かばかりの微風を捉えてそこに軽やかに身を任せてみることなのです。


その時に必要なのが❶自分に出来ることを知り(=Can)、❷自分の遣りたいことを描き(=Will)、❸自分に求められていることに耳を傾ける(=Must)ことです。自分に出来ることが増えていけば、自分の遣りたいことも大きくなっていくことでしょう。その時に見落としがちなのが、人間は他者との関わりの中で生きていることだということです。


会社にお勤めであれば、会社から求められていることに耳を傾けることはあたり前として、それ以上にその会社が社会から何を求め得られているのかも考慮に入れる必要もあります。
自分で事業を行っているのであれば、社会から何を求められているのか考えるのはあたり前として、自分に出来ることが社会にとって必要とされ、かつ認められる必要もあるのです。


それから社長が陥り易い罠として、自分に出来ないことを他者に任せてしまえば良く、だから会社なんだと豪語する方を往々にしてみます。しかし、それは危ういことであり、自分に出来ないことは判断できないことを忘れてはいけません。大手企業のサラリーマン社長がイノベーションの呪縛から抜け出せないのは、出来ることがトップマネジメントだからです。


今日もありがとうございます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する