誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

中小経営者像!

皆さん、おはようございます!
難しいですが、大切なことは信頼関係だと思います。人それぞれ個性があり考え方も違ってあたり前ですが、それを受け止め共感することが大事でしょう。自分は自分、他人は他人、いまの社会を生きる人々は、共通解を見出すのでなく正解を探しに行き過ぎだと思います。



地域社会のために事業を行っていると言っておきながら、実はご自身が周囲から賞賛されたいといった栄誉のためにそれを行っているという経営者もいらっしゃいます。それは自分では利他だと思っていながら、自分が気付いていない本心は利己であることを示しています。それでは本当の意味で、真摯に事業に向き合っているとは言えず、業績も付いて来ません。


一方、私心なく高らかに理念を掲げ、理想の社会を追い求め事業を営んでいる経営者もいらっしゃいますが、残念ながらその思いが強すぎ経営感覚に乏しく業績が付いてこない場合もあります。社会的に良いことを行っていれば、いずれ業績も付いてくると考えているようですが、そこはやはりマクロ的な見方ばかりでなくミクロ的に事業を捉えることが必要です。


理念と利益のバランスが取れていなければ事業を成長させて行くことは難しいでしょう。その壁を乗り越え事業を成功に収めたのが大手企業にまで成長させた創業経営者だと思います
。創業経営者は一般的に個性強く、必ずしも理路整然と事業を営んできたというよりも、偶然に人に恵まれてきた側面が強いのですが、事業に対する思いと感覚に長けている様です。


この様に考えてみますと、事業というものは偶然の結果としてしか成長させることが出来ないのかということになります。これからの時代に、何をもって事業の成功というか難しい側面がありますが、事業規模如何に拘わらず安定的に成長させていくことが出来るのかということになると思います。その経営者の身の丈に合った事業規模というものはあるでしょう。


必要なことは事業を営む経営者にとって納得感が得られるかでしょう。これまででしたら資本の論理が働いてしまい、事業を支える枠組みである会社の株式を公開させることが一つの金字塔としての目標となったのでしょうが、これからはその様なことよりも会社としての存在意義が広く社会に受け止められ、どれだけ生活者に共感されることの方が大切でしょう。


そして、その生活者の中から一緒に働きたいと考える方々が社員としてジョインするのが理想でしょう。会社や事業というものは一人の事業を営む経営者の思いが込められて生きいきと躍動するものでしょう。それが合議制による組織体制に移行すると、会社を維持することばかりに目を奪われがちとなってしまい、有機組織体として輝きを失ってしまうものです。


今ほど会社という組織のあり方が問われてる時はないと思います。旧態依然とした大企業ばかりでなく、もっと中小企業の中から成長著しい会社が生まれて来なければ、日本の社会や経済は窒息してしまうものと思います。それは私たち個人の生き様が問われているのであり
、消費者としての生活者がもっと自らが生きる上での価値観を明確にする必要があります。


良き生活者の中で、もっと自分の思いを広く社会に届けたいと考える方が事業を行えばいいと思います。事業を行うには自然体である必要があります。どんなに事業に必要な専門知識を持っていても、それだけで事業は出来ません。必要なのは私心のないバランス感覚であり
、他者の言うことに耳を傾け共感しながら、自分の行動を軌道修正していくことでしょう。


今日もありがとうございます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する