誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

大手経験者を中小企業で活かす!

皆さん、おはようございます!
事業成長させていく上で人財の必要性を強く意識するようになっています。それまで漠然と自分と同じ人がもう一人いたらいいな程度に考えていましたが、その様なことを考えていても始まりません。チームのノウハウを結集しながら全体を調整するフロント人財が欲しい。



今年は経済産業省も新たな施策として、大手企業に勤める人財を週に1日程度、副業で中小企業で働く取り組みをはじめる様です。私の経験からも、どの中小企業も現業の人財はいらっしゃるのですが、事業戦略を考えたり、事業システム化やマーケティングなどの専門能力に長けたハイスペックな人財はおろか、バックオフィスを司る人財がいないのが現実です。


それら専門性に長けた人財は大手企業に集中しており、やはり企業としての潜在力を発揮する為には中小企業にとっても不可欠だということが出来るのですが、いずこの中小企業においてもそれらバックオフィス人財を雇用する程に生産性が高まっておらず、また生産性を高める為にはそれら人財の力を借りなければならないジレンマに陥っていると言えるのです。


その様な課題を解決するための方法として、大手企業の人財が副業制度を利用してパートタイム専門家として中小企業に出向き懸案となっている経営課題に繋がる業務に従事することは意義の高いことだと思います。働く人財にとっても、長年同じ企業で仕事をしていますと自らが労働市場の中の何処に位置しているのかも分からなくなるものではないでしょうか。


外の世界を経験することにより、自らのスキルや経験がどのレベルにあるのかを知る機会になり、それ以上に自分が働く企業以外の世界を知ることは本人の視野を大きく広げることになり、その後の自らのキャリア形成にも大きなインパクトを与えるものと思います。自らのキャリア形成に主体的に取り組むことになり、仕事へのモチベーションも高まるでしょう。


大手企業にとっても、社員が広い視野を持って自律的に仕事に取り組みながら、変革を成し遂げてくれることを期待してます。社内に活力が生まれるからです。その様な観点から積極的に副業に取り組むことに期待しています。ここまで記せば、人財である本人にとっても、原籍地である大手企業にとっても、中小企業にとっても良いこと尽くめに思えるでしょう。


ただし、このパートタイム副業専門家においても解決すべき課題がない訳ではありません。それは中小企業にとっての経営課題が、中小経営者にとって何処に課題があるのか理解されていないことにあり、明確な課題抽出が為されておらず、課題として副業人材に明示できない所にあります。副業専門家にスポットで業務に従事して貰う為のお膳立てが不可欠です。


それから、中小経営者にとってそれら副業専門家がどの様なスキルを持っていて、どの様なことが出来るのかまでに考えが及ばないことが多々あり、中小経営者が副業専門家をマネジメント出来ないという問題があります。折角、副業専門家が中小企業でスポットながらも働く訳ですから、ボタンの掛け違いなどをすることなく最大の成果を発揮したいところです。


その為には、中小企業や経営者と副業専門家の間に立つコーディネーターの存在が不可欠だと思います。コーディネーターは、中小経営者の経営力を再構築すべく伴走支援する存在でしょう。経営者の言葉にならない思いを踏まえて、それを実現するために必要な道筋を具体的に導き出して行く戦略観を持って、副業専門家に託すミッションを可視化することです。


今日もありがとうございます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する