誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

なぜ働き方改革なのか!

皆さん、おはようございます!
宣言解除後の今週は、通勤電車に乗りましてもさほどの混雑はみられず、適度にソーシャルディスタンスをとっているという感じです。人々も自粛期間中の生活に慣れきってしまっているのでしょうか。これから少しずつ新しい生活様式を見出していくのでしょう。



ここ暫く、ブログのタイトルは異なりますが、いままでの大量生産大量消費型工業社会から多品種少量生産型情報社会への変革期にあるなかで、中小企業、個人事業者、プロシューマ(=生産消費者)たちが、EC(=電子証取引)、クラウドファンディグなどを活用して、大手企業に互角に事業を営んでいける社会が到来することを描いて参りました。


その先に見える社会は、生活者個々人が各々の才能を活かして自分なりに満足のいく働き方をしながら、精神的に豊かな暮らしを営んでいく姿です。地域には緩やかなコミュニティが広がり、そのコミュニティを通して人々が暗黙の知識を開花させ、社会から求められるものを新しいアイディアや考えによって解決していく、知識社会をイメージします。


いまの社会における、通勤電車に乗って自宅から会社まで辛い思いをして移動し、会社に行けば将来の見通しが不明瞭な中で、過去の流れに身を任せてひたすらシステマチックに商品を提供し続ける姿とは随分と異なると思います。今般のコロナ禍により時間が止まり、これからのあるべき社会の姿を思い描くにはちょうど良いタイミングかと思います。


まずは、これからの自分がどうありたいのか、その上で自分の思うがままに表現していくことでしょう。会社組織とは、所詮、過去の経験や企業文化といった集団心理によって突き動かされているにすぎません。それは、必ずしも個々人の心理と一致しているものではなく、合成の誤謬が内在しているものであり、外圧が加わると大きく変化するものです。


いま私たちの社会には様々な課題が顕在化しています。それを解決していくための1つの目標がSDGsによって表象されるのでしょう。要は人々が暮らしの中で笑顔が絶えない社会を実現していくことに他ならないと思います。人生の大部分を費やしている働くことに関して、会社に勤めて給料を得ることは、一つの形に過ぎないのではないでしょうか。


いままでは、それが唯一の安定した糧を得る方法でしたが、これからの将来が不透明な社会では、必ずしも企業に勤めることが安定ではない時代に突入しています。もう少し、自分を信じて、自分の遣りたいことを行っても良いのではないでしょうか。糧はあとから付いてくるものです。お金は必ずしも人間の精神を豊かにしてくれるものではありません。


これからの日本型の雇用慣行は大きく変容し、時間の切り売りにより給料を得ることから、成果を評価する時代へと変わっていくことでしょう。そうなると、企業と個人の雇用関係そのものが持つ意味も変わっていかざるを得ません。企業自体が安定を維持することが難しくなり、絶えず変革する中で必要な人財を外に求めていく必要があるでしょう。


その時に必要なのが、個々人の持つ才能を活かせるところで働くということです。働く場所を固定することなく、自分の才能をいちばん発揮できる、遣りたいことをやるということでしょう。いまの働き方の問題点は、企業に対して帰属意識を強く持ち過ぎているところにあります。自分の可能性と社会的なニーズを重ね合わせてみることも必要でしょう。


今日もありがとうございます!
http://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する