誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

今話題の「FP&A」

皆さん、おはようございます!
コロナに感染したからかどうか分かりませんが、治ってみると何やらそれまでの自分とは異なり、精神的にも肉体的にも落ち着かないような気がします。外側に対する構えが無くなったといいますか、内側と外側を隔てる壁が取り払われ同化してしまっている感じがします。



また訳のわからない財務指標を持ち出してきたなんて思わないで下さいね。海外ではあたり前となっている、日本ではまだ珍しい最近注目が高まっている職種について取り上げてみたいと思います。なぜ、この職種について触れるかといいますと、昔から日本でもそのような職種の人が存在してはいたのですが、あまり確立した職種として捉えられてませんでした。


その名もFinancial Planning & Analysis(=頭文字をとってFP&A)であり財務企画分析ということになります。日本語に読み替えて使用されることは少ない様ですが、敢えて和訳すると、財務や会計の知識をもとに企業戦略のアドバイスを行う職種です。最近では、日本でもFP&Aの検定試験が開催されるようになっていますね。


FP&Aは、企業トップにとって片腕ともいえる存在です。財務や会計の知識、経験をもとに分析を行い、今後組織がどのように進むべきかをアドバイスするため、トップの意思決定にも大きく影響します。企業における中長期的な経営企画の立案に欠かせない職種であり、国内で注目度が高まっていますので、今後活躍できる企業はさらに増えると考えられます。


FP&Aの具体的仕事内容としては企業によって多少異なるかもしれませんが、①財務状況のデータ分析・予測、②経営戦略・事業戦略へのアドバイス、③管理会計の実施とモデリングといった業務に大別されます。欧米各国では、CFO(=最高財務責任者)になるための登竜門といったところでしょう。CFOの下、実務経験を積み上げて行くことになります。


FP&Aは、財務に関する様々なデータ分析を行います。また、分析したデータに基づき、将来的な財務状況の予測を行うのも主な仕事です。中長期財務計画を立てるにあたり、データ分析は欠かせません。根拠のない計画を立てますと、事業に支障を来す恐れもあります。そのような事態を回避すべく、分析したデータに基づき中長期的な財務計画を立案します。


また、企業の財務状況により経営戦略や事業戦略は変わります。例えば、財務状況が余り良くないのに、無理な事業戦略を組み立てると、事業がとん挫するばかりか資金難に陥り経営を圧迫し兼ねません。この様な事態を招かぬよう、分析データから導き出した情報を経営層へ提供し、意思決定のサポートを行います。知識や経験に裏付けられた専門家と言えます。


更に、収益や価格設定モデリングにも携わります。どのようにすれば収益を最大化できるのか、どれ位が適切な価格設定なのかを熟考し、具体的なモデルを構築します。予算管理や業績評価を行いつつ、コスト関連の課題が発生するなら解決策を立案するのも仕事です。これらを同時に行う必要があるため、管理会計に関する高度な知識や経験が求められるのです。


今後、FP&Aに求められることとしては、財務状況や分析結果を報告するだけでなく、経営者のビジネスパートナーとしての役割が求められます。先を見通す力や臨機応変な対応力など、相応のビジネススキルが求められるでしょう。また、経営パートナーとして、適切なアドバイスをわかりやすく伝える必要があるため高度なコミュニケーション力も必要です。


AI(=人工知能)では実現が難しい暗黙知のスキルや、利害関係者を納得させられる説得力なども求められるでしょう。FP&Aは財務分析や予測を行い、経営者の良きパートナーとしてアドバイスをする仕事です。あまり人を資格や職種といった外形に捉われて判断することは好きではありませんが、これまで掴み所のない仕事でしたので歓迎すべきでしょう。


今日もありがとうございます!
https://crelife.co.jp

企画屋の企画力!

皆さん、おはようございます!
人生をそんなに難しく考えてはいけないようです。シンプルに「Yes」「No」、若しくは「Go」「Stop」だけを知っていれば良いのかもしれません。まずは大まかに自身の行動の方向を素の自分に従って決めてしまえば、あとのことは尾ひれに過ぎないでしょう。



企画力とは、現状課題の本質を見抜いたうえで、それを解決するアイデアを発想する能力です。また、ただ発想するだけではなくアイデアをビジネスに落とし込めるかといった実現可能性の分析スキルも含みます。良いアイディアを見出す為には、どれだけ本質に迫れるかということに尽きると思います。それさえ外さなければ自然とアイディアは浮かぶものです。


人それぞれ専門性が異なるように、そのアプローチの仕方も異なります。財務を専門とする者にとり、その対象となる事業の財務数値をより深く時系列に羅列してみますと、一つひとつの数値の意味を解釈する以前に、課題となる数値の方から目に飛び込んで来るものです。数値の羅列から何を読み解くか。それはどの様な事業運営を行ってきたかの軌跡なのです。


財務数値を一見しますと、だいたい経営者の性格や行動パターンまで大方の予測が付くものです。規則的に数字が羅列されている財務諸表ですが、一見して数値の並びの美しさや雑然とした感じが伝わってくるものです。このことは、契約書面を一覧しただけで、その契約書の内容度合が見て取れるのと同じかもしれません。文字や数字が輝いているかどうかです。


財務や法務といいますと、なにやら重箱の角を突いてい様に見られがちですが、必要に迫られてその様な場合もありますが、実は何を見ているかといいますと、その数値ないしは活字から浮かび上がってくるストーリーをそこから読み取っている訳です。そのストーリーが如何にもテクニックに拘り過ぎており、シンプルさに欠けていると上手くいかないものです。


企画屋が単なる財務屋や法律屋に留まらず、様々な企画提案が出来るのは、その読みとった課題の本質を捉えた上で、自分ならこうする、こうした方が良いというアイディアが自然と浮かび上がってくる所でしょうか。そうした解決策を具体的に目の前のビジネスに落し込むことが問われる訳です。本当は、そのビジネスを担っている方が一番良く分かっています。


ただビジネスを営んでいる方は、やむを得ないのですが課題の一点を注視しがちになり、ビジネス全体を俯瞰できなくなってしまうジレンマに陥りがちです。事業のことを一番良く知っているのは、直接ビジネスを営んでいる方なのです。その様な方々に対して、こうすべきとビジネスのあるべき姿を示し、それに従って改善していって貰うことは簡単なことです。


しかし、それではビジネスを営んでいる方はその場は頭で理解できても、本心は実は腹落ちしていないということが起きてしまいます。その場は付け焼刃的に課題を解決できてもその積み重ねでは砂上の楼閣となり、骨太の事業が育っていかなくなってしまいます。一番良いのは、ビジネスを営んでいる方の本心を引き出し、自らその本質を理解して頂くことです。


少し時間を要するかもしれませんが、ビジネスを営んでいる方と同じ目線に立って、一緒になって課題の本質を探り当て、それを解決する為のアイディアを共創していくことが大切だと考えます。それにより、ビジネスを営んでいる方の人間的な自己成長にも繋がりますし、企画力を高めて行くためのノウハウを身に付けることでビジネスも安定していくでしょう。


今日もありがとうございます!
https://crelife.co.jp

豊富な人財で社会に貢献する!

皆さん、おはようございます!
ビジネスを始める時は、自らの商品販売に根を詰める必要なく、少しだけお客様目線に立ち自信をもって世に送り出せば、黙っていても少しずつ社会に浸透していく、そんなものかもしれません。そんな達観したゆとりある気持ちでいた方が、精神的にも疲れないでしょう。



ビジネス支援プラザなるものを開設して8ヶ月余りが経ちます。各々が自分の仕事で忙しいこともあり、周囲の限られた知り合い関係にしか告知していないのですが、それを知り得た方々が事あるごとに私たちの存在を知人関係にアピールして頂けるのでとても助かっております。その僅かなマーケティングの感触が頗る良いことから、大事に育てたいと考えます。


当事者である私がいうのもおこがましいのですが、会社を運営していく際に不可欠な企画業務、開発業務、人事業務、財務業務をはじめ、マーケティング業務、DX(IT)業務、更には弁護士、司法書士、会計士、税理士、社会保険労務士など、総勢30名に近いその道のエキスパート達をパートナーとして擁していることが、功を奏しているんだと思うのです。


贔屓目で見ても、これだけ数多の実績を持つエキスパートにお目に掛ることは少ないでしょう。勤め人として身を立てることに違和感を覚え、独立して自らの遣りたいことを好きなように取り組んでいるつわもの揃いです。乗り物お宅で大型2種から高じて飛行機や船までライセンスを取得する者や、スキューバーダイビングに嵌まってる者など個性派ぞろいです。


私たちは、特に必要性を感じていないので法人組織という形を取っていません。差し詰め強いてあげるとしたら商法上の匿名組合か民法上の組合ということになるのでしょう。パートナー同士で話して決めた訳ではありませんが、共通する思いを掲げるとしたら「社会イノベーション」ということになるのでしょう。それぞれの専門ノウハウを活用して変革を起す。


そこに向け、各々がパートナーシップという協力関係を築き上げています。私たちの関係は外に開かれたオープンプラットフォームですので、参画されたいエキスパートやビジネスを立ち上げたい方々に門戸を広げ、一緒になってアイディアを発揮しながら、ビジネスを成功に導いていくことが、私たちの楽しみなのです。だから来る者を拒まずという所でしょう。


そんなパートナーであるエキスパートのプロフィール紹介を用意しておりまして、これまでこれを見たIT上場企業や地方銀行などから、これだけ錚々たるメンバーが揃っているなら、当社でビジネス支援プラザなるものを行ってみる気はないかという様な話しを頂いたこともあります。そうでなくとも人財難のご時世ですので、人を雇うのも大変なのでしょう。


ピンならまだしも、これだけのメンバーを一挙に採用の網に掛けるのは難しいことが容易に理解し得ます。逆に見れば、このメンバー自体がブランド力となり、強力なセールスポイントに成るのでしょう。プラットフォームはプラットフォームですので、安定的に基盤を拡充していくためには、私たちも力を合わせて様々なビジネスを創りだしても面白いでしょう。


不足する人財は、私たちの考え方に共感して頂ける方にジョインして貰えば良いでしょう。
私たちは、事業再構築を試みたい中小企業やこれから起業したい方々のインフラになるべき存在ですので、その事業目的に合致したビジネスであれば好きに事業化を図って貰う自由さがあって良いと思います。出来上がった後の利害の調整も私たちが得意とする所ですから。


今日もありがとうございます!
https://crelife.co.jp