誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

財務屋の教訓!

皆さん、おはようございます。
1週間の中小企業大学での研修を終え、
今日は午前中に病院(次から次へと悪いところが顕在化。。)へ寄ってから、
そのままセミナーの財務講座を仰せつかり、新大阪日帰りへ。


昨日、研修で知人と話しをしている時、
このハードな研修を終えると翌週からの生活のリズムが狂うと仰る。
最近、サラリーマン生活に終止符を打ち、
この7月より独立開業をはじめ、まだペースが掴めないとのこと。


私も、サラリーマン経験が長く、
50才を前にして独立起業をしたので、その気持ちが良く分かります。
サラリーマン時代は、長年勤めますと、その組織内での自分のポジション(人間力学とでもいいましょうか)が固定化してきます。


逆に、組織ですのでポジションが明確でないと、
従業員としては組織を廻して行くことが出来ません。
その意味では、フリーアドレスというのは自分の机が固定していないので、組織内での人間関係をフレキシブル(多分に心的な影響です)にするものかもしれません。


長年、サラリーマンをしていた人が急に自由空間に解き放たれますと、
普通の人は安住の地を早く見出そうと、
真面目な人ほど一生懸命に、あれもこれもと遣らなければならないことを思い付き、
手当たり次第に手を出してしまいオーバーヒート気味になると思います。


私も、つい最近までそうだったかもしれません。
でも、本当は、自由だからこそ心のゆとりを持って、
どうやったら効率良く(≒楽をして。※誤解のない様に。。)、無駄のない動きが出来るのかということを考えなければいけません。


人間の時間は一日に24時間しかありません。
睡眠時間を削って無理をしたところで、
良いアイディアも浮かびませんし、
お客様とじっくりと余裕のある会話も出来なくなってしまいます。


その為には、沢山ある選択肢の中から、
良く考えて3件程度に絞り込んで思いを巡らせた方が頭がよく働きます。
これが中々できないのですが、最近、私は自分が気持よく仕事が出来ることを優先する位が丁度良いことに気付きました。


確かに、そうは言いましても発案件を取るまでには数カ月は掛かるでしょうから、
プレッシャーが掛かってしまうのですが、
それでも自分の気持ちの良い仕事は何かを意識的に思い返す様にしていました。
時間的に余裕があるのであれば、見聞を広げるのも良いでしょう。


私は、30年間近く広い意味での財務に携わってきましたので、
ここからは離れられません。空気の様な存在と言って良いかもしれません。
財務ノウハウとは言いましても、企業内での財務業務から、財務を事業にすることも出来ますし、財務の視点がなければ思い付かない事業の解釈方法もあります。


さて、この幅広い財務ノウハウをどこで活かすか。。このブログをはじめたお陰で様々な世の中の勉強をすることができ、つい最近ですが、ボンヤリとですが進むべき方角は腹落ちしたと思っています。以前でしたら、このボンヤリを見える化してハッキリさせたがる性分でしたが、今は、一旦、棚上げしていま楽しいことを行いながら具体的に定めて行こうと考えています。


最近、3月に記載した「財務屋の倒産劇?!」というブログを見てくれる方が多いようです。そう言えば、最近、未来予想みたいな話ばかりで、全然書いていないと気が付きました。そうなんです、財務を30年もやりますと、ついつい完璧人間を目指してしまうのです。割り切れることが性に着いちゃうのですね。


私が代表を務めていたIT企業は、もともと前身の会社があり、事情があってスピンアウトすることになり、財務責任者の立場でエクイティ資金を調達出来ちゃったことから、他のエンジニア諸兄を差し置き、スポンサーからご指名を頂いた経緯があります。専門的なことはプロに任せてバックを守れれば何とかなるという使命感が先に立った次第です。


でも、ゼロからのスタートは先代から承継する代表職とは異なり、会社に何もありませんので甘かったですね。財務管理をする前に、お金を稼ぎに行かなければいけない。早々に気付いた私は、自らの責任感も手伝って、冒頭に記載した知人の様に無重力空間を兎に角がむしゃらに走りまわっていただけなんです。


自分の人生の中で、一番、量という意味で仕事をしましたが、結果が出なかったですね。。そして、これは先輩経営者から教わった事なんですが、代表者というのはどんなにプロが集まっていても、そのプロが偶々仕損じた技術であっても自らがそれをカバーできる自信がなければやってはいけないことです。サラリーマンには分からない厳しさです。


今、再び財務アドバイザーとして再スタートです。心身、知識の懐も広がりましたので、残りの人生を楽しませて頂きたいと思っています。あくまでも財務はコミュニケーションツールだという考えは変わりませんが、事業と財務にアイディアを少々付加していけたらと思います。


まずは、金銭的に追っかけられるところから脱却したいですね。。
こればかりは精神衛生上、気持ち良いものではありません。


×

非ログインユーザーとして返信する