誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

右肩下がりの社会!

皆さん、おはようございます!
今日は3日ぶりに東京で朝を迎えています。
目が覚めたのが6時過ぎ。さすがに疲れが溜まっていたようです。
今回の松本での仕事は、朝から晩までハードワークであったと思います。



少子高齢化、人口減少、生産労働人口減少等々、日本の社会が向かうべきところには、解決しなければならない多くの課題が待ち受けています。これらの人口動態の変化により、先行き国内総生産減少、巨額の国家債務償還、社会保険財政再建、介護問題、中心市街地空き家等、いずれ喫緊の対処すべき課題として顕在化するでしょう。


いまの企業活動や私たちの暮しを見ていますと、混沌とした社会情勢の中で、自身のことに手一杯な状況で、とてもその様なことを考えている余裕がないという感じでしょうか。右肩上がりの経済が永遠に続くことを前提に組み立てられた社会システムですが、それが幻想に終わったことにより現実化する問題であると言うことができます。


いまの社会システムはマスを前提に組み立てられている仕組みです。確かに全てが右肩上がりの時にはマスを対象として中央集中的に対処した方が効率的であった思います。
それはスケールメリットで表現される通り、全体を一律で標準化すれば機能的でもあります。しかし、右肩下がりになりますと、それが非効率なものへと変容してしまいます。


国内総生産の伸び率が鈍化していることだけでなく、社会がパーソナル化している中では、中央集中型ではなく分散型の方が全体として見た場合に効率が高まるように思えます。それは、ひとえに情報技術や通信インフラの進展が社会のパーソナル化を推し進めており、結果として部分最適を効率的なものへと進化させているからです。


これからの時代、行政サービスの多くが民間のサービス事業として移管されると思います。税収が減少していく中で、行政が今までのサービスを維持していくことが難しくなると考えられます。いままで以上に、行政サービスの生産性を高めて行く必要があるとも言うことができるでしょう。


民間企業は企業で、この戦後50年という間に培ってきた日本的経営慣行とも言うべき成功体験を脱ぎ去り、革新的で活気のある文化を取り戻して行かなければならないと思います。創業経営者が一線から退きはじめ、企業のトップから末端に至るまでが、官僚的で行政マン的な仕事の進め方では現状を維持するのみで、新たな気風は生まれないでしょう。


その昔、某大手流通グループの会社再建に居合わせた時に、社長以下、部長職までを退け、それ以下の中堅・若手社員に業務を大幅に権限委譲したことがあります。
レポートラインは、落下傘の如く社外から下りて来たカリスマ経営者2名です。直接薫陶を受けながら、荒削りの仕事ながら知恵を出し合い業務を全うしていったものです。


これだけ大胆な権限移譲はなかなか出来るものではありませんが、硬直した企業文化を変革するためには、これ位の荒治療が時には必要なのかもしれません。
結局は、企業内の慣れ合いの文化が会社を蝕み、採算を度外視した事業投資を行ったり、不正行為を行う温床になっていたことは否めません。


いまの世の企業は、多かれ少なかれ、似たような慣れ合い構造が存在しているものと思います。その様な企業風土から、新たな事業を創出するようなイノベーティブな発想が生まれて来る訳がありません。ピラミッド型のヒエラルキー組織というものは、その企業が成長している時は効果的でありますが、成長が止まった時には弊害にしかなりません。


このことは一企業の問題として留まらず、いまの社会の仕組み自体が様々な規制により統制された管理社会だということが出来ます。そこに暮らす人々がパーソナル化に向かう中で、いまの社会の仕組みに息苦しさを感じはじめているのが、現在であると思います。
人間は自律したときに最大限のパフォーマンスを発揮するものです。


いまの中央集中的な社会の仕組みを部分分散的な仕組みに変革すべき時だと思います。
そして、個々人の誰しもが、自らの経験と知識に基づいて、社会にある小さな課題を解決していく中から新たな仕事が生まれて来るものであり、その総体として日本の経済が活力あるものに生まれ変わる様に思います。


その原動力となるものは、ご自身の原体験や経験を通して遣ってみたいと思うことを奇をてらわずに素直に手掛けることと、あるべき姿に対する夢を持つことではないでしょうか。いま自身がおかれた立場を投げ打つ必要はなく、自分に与えられた時間の10%を自分の好きなことに費やすだけで良いと思います。


今日もありがとうございます!
http://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する