誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

企業中心社会を考える!

皆さん、おはようございます!
最近はどこへ行ってもインバウンドの旅行者が本当に増えていると実感します。
街を歩いていますと、一時期の中国からの団体旅行者がなりを潜めて、個人旅行者が増えているのではないでしょうか。好奇心の赴くまま、日本という国を知る為に。



日本は、世界に誇れる魅力ある豊かな国なのでしょうか。
確かにGDP(=国内総生産)は、世界で米国、中国に次ぐ第三位の規模を誇っていますが、国民一人あたりのGDPを見ますと世界25位に位置しています。必ずしもGDPの規模だけが暮らしの豊かさを示すものではありません。


いまの時代はモノが満たされ、物量的な満足感よりも、充足感が心の豊かさといったより精神的なことへ向かっている様に思えます。毎日の暮しを楽しく、生きいきと過ごしたいという気持ちは、誰でも等しく持ち合わせているものだと思います。この幸せ度数という観点からしますと、日本は後進国の部類に収まってしまうのが残念です。


なぜ日本はこれだけの経済大国でありながら、人々が生き甲斐を持って生活を送ることができないのでしょう。それは、一言でいえば日本という国が成熟化してしまったということになりますが、明治維新以降の工業近代化の趨勢の中で、企業組織を中心とした社会が形作られて行ったことが、本来人間主体の社会を歪めてしまったからだと思います。


これは日本だけではなく、経済先進国が等しく持ち合わせている悩みなのでしょう。
規模の経済という経済合理性を追い求めてきた結果、企業は成長に次ぐ成長を遂げ、国民は所得という形で還元され、モノが不足する時代においては消費を刺激し、更なる経済成長への好循環をもたらしていたと言うことが出来ます。


ところが、いざモノが満たされてしまいますと、その好循環のスピードが明らかに減速してしまいます。モノを作る企業の業績は低迷し、そこで働く社員の給料の伸びも頭打ちとなってしまいます。その様な折に、情報通信技術の進展があり、モノからコトへと消費傾向が大きく変容し出しており、経済のソフト化が着実に進展しています。


この経済のソフト化(=パーソナル化)が本格化するプロセスの中で、いままで築き上げてきた社会システムの問題点を私たち個々人の意思で変えて行かなければなりません。
非常に複雑化した社会の中で、どこから手を付けるべきか悩ましいところですが、その様な時に思いだしますのが人間と自然との相互作用が経済の本質であることです。


人間が生きて行くための糧を得るために、私たちは自然の恵みを頂戴しながら近代化してきた歴史があります。それは、人間がこころ豊かになる為の営みであった訳です。
現在の社会において私たちが可笑しいと感じていることが社会の問題点であり、それを感じている人が世の中の潮流を見定めながら、解決していくべきでしょう。


その為には、私たちが審美眼でものごとを判断する余裕を取り戻すことから最初に解決していかなければならないと思います。それは、人間が昼間に活動している時間をどの様に過ごすかに関わっていると思います。多くの人は、仕事をしている時間だと思います。シニアの方は、定年退職後の時間の使い方だと思います。


日本では、戦後、多くの国民が企業で働くことに憧れ、終身雇用という名の下で、企業とともにすることを是としていたと思います。しかし、この企業中心社会というものは、地方の人口を都市圏に大きく流入させてしまい、定年退職後は悠々自適の生活であったはずが多くの方が物足りなさを感じているのではないでしょうか。


情報技術革新により、企業の存在が必ずしも絶対的ではなくなりつつある今日において、企業に寄り添い過ぎる態度を改める時が来ているかもしれません。企業に勤めなければどうやって糧を得て生活していくのかという疑問の声が出てきそうです。しかし、考えてみれば、企業中心の社会となったのはこの50年余りのことではないですか。


それまでは、個々人が自ら商売(自営、生業)で生計を立てていた訳です。自らの好きなこと、得意なことを商売に結び付けていたのではないでしょうか。企業中心社会になってから、仕事の意味が大きく変容していったと言えますが、それもこの50年間のことに過ぎません。いまの時代に、新しい事業が生まれ難くなっていることと関係ありそうです。


企業での仕事は、分業化されてしまい仕事の専門性は高まっていますが、逆に事業全体を俯瞰できる機会が極端に減ってしまっています。最近の若い方の中には、素直に疑問を呈する方も増えている様です。人間が作り上げた常識は一過性のものかもしれません。
時代が変われば変えて行かなければならないものも多くあるのでしょう。


今日もありがとうございます!
http://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する