誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

されど財務!

皆さん、こんにちは!
本当は昨晩書き込みをしたかったのですが、
新たに設立した会社のWebサーバーのレンタル契約をしてイザ設定と思いきや、
何と夜中になっても開通できず、サポートはメールのみで途方に暮れていました。


今日、気を取り直して、素人が時間を費やしても非効率なので、
近所のPCデポに相談に行ったら、
なんと、お客さ~ん、これはサーバー側の問題ですよ-m.m.m.
やはりその道の専門家に任すべきだと思いなおしていた所です!


で、我を振り返って「財務」。されど「財務」!
財務って、お仕事としての業務内容の定義付けが難しいですよね。
会社によって概念がマチマチですから。
良く言われるのが、財務と経理をゴッチャにしていること。


会社によっては経理部の中に財務があったり、
財務部の中に主計があったりで、
人と話す時に、まずは定義付けから話さないと同じ言葉を話しているのに、
実は互いに全く異なる意味やシチュエーションで捉えているなていうことがあります。


コミュニケーション・ギャップ!
世の中には同じ様なことが沢山ありますよね。
意外と人の会話なんてギャップだらけで成立しているのですから恐ろしい。。
情報化社会ですと益々その様なことが増えて来るのでしょうね。


その点、法律とか経理とかは用語の定義が明確なので、Theビジネス!という感じがします。それでも裁判制度がある位ですから、人間の為すこと全てにおいて解釈が難しいのでしょうね。営業という職種の場合、むしろ言葉の定義が曖昧の方が都合がよい場合もあります。商品やサービスをビジュアル化して、フィーリングで会話する。


これもビジネスですね!
所詮、個々人の考えや意見を言語で表現することは難しいものです。
表現する以前に、自分の内面の思いを語る言葉が見つからずにモンモンする経験は
誰にでもあるものです。


その点、ビジュアル化は、一つのコミュニケーション手段として、言語に勝る威力を持つものと思います。少々、難しい言葉で定義付けをさせて頂きますと一橋大学名誉教授野中郁次郎先生の「暗黙知」という概念があります。言語化できる経験知だけではない、それ以前の内面的な経験。職人さんの匠の技と言うと分かり易いかもしれません。


どんなに機械化が進んだ切削研磨技術であっても、職人の肌感覚の方が精度が高いことが実証されています。技術には肌感覚の部分(=暗黙知)と標準化された機械的な部分(=形式知)があります。現代社会では、形式知が行き過ぎてた社会となっていますが、本来は五感をフルに活用した部分とのバランスがとれて始めて風合いのある商品が出来るものと私も思います。


ホテル等のサービス業においても、
マニュアル運営と人間の五感を活用した本質のサービスの違いは、
誰でも直ぐに分かります。
一方、ディズニーランドがマニュアル化の産物であることは正直驚きですが。。


で、財務。
財務も同様に、暗黙知と形式知の両者を活用しないと、その企業の本質に迫れないと私は考えます。財務が活用するのは数値=経理ですので、形式知としての経理や会計を十二分に理解していないと財務を操ることは出来ません。


その財務経験も、個人個人生い立ちが違いますので、一括りにするのは難しいです。
私の財務は、勘定式貸借対照表のT字の縦棒の財務。。生粋の財務経験(=貸借対照表の貸方側)というよりも事業寄り(=貸借対照表の借方側)のちょうど真ん中です。
事業サイドと財務サイドの両方を理解したうえでベスト判断が出来るポジションです。


かと言って、広く浅く両方をということではなく、生粋の財務以上の豊富な経験を積んできていると自任します。ただし、ややこしいのは、今の日本は、余りにも社会の組織システムの完成度が高く、両方を許さない社会なんです。というか、社会に出ると専門特化することになるので、あり得ない話となってしまいます。


ただ、中庸のポジションで私が困るのは、そんな訳で専門の業界を持たない事です。日本で言えば職種として「財務」を軸としながら会社再建だのM&Aと事業寄りの幅を広げながらCFO、CEO迄経験を積み上げてきましたが、業界領域としては不動産、情報家電、金融となりますので、この道30年の業界経験者には流石に叶わない。。


広義の財務という業種があれば良いのですが、そんな業種はありません。財務アドバイザーという業種もありますが、非常に専門特化した実務となりますので、年齢も50も半ば。。其々の財務の専門領域を経験してきましたので、総合力で勝負しなければいけませんしね。


だからかどうか分かりませんが、今、自らの会社のWebページを作成しているところです。間違いなく言えますのは、金融でもなく、事業でもなく、「財務」で有り続けることです。私の財務の定義は、財務計数で事業を理解し、表現すること。財務の魔術師でありたいと思います!


×

非ログインユーザーとして返信する