誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

地域金融機関という生態系!

皆さん、おはようございます!
コンサルティングという仕事は、どことなく胡散臭さを感じてしまいます。企業という生態系の発展とともに出現した業界なのですが、彼らは標準化された理論的フォーマットを武器に口先ばかりが先行してしまうのですが、その責任を負わないところが疎んじられてます。



地方銀行や信用金庫といった金融機関は、最近でこそ事業承継ニーズに合わせたM&Aや相続対策ニーズに合わせたコンサルティングなど、付帯サービス収入に力を入れているとはいえ、その収益基盤は融資取引だと思います。お客様の事業資金や住宅ローンなどの需要に対して適宜資金を提供していくことが本業であり、それにより事業を成立させている訳です。


最近でこそ、地域経済の活力を高めることが翻って自らの本業発展に欠かせないことから、地域のお客様に付加価値の高い専門サービスを提供する必要から地域の課題解決プラットフォームなるものを組成し、税理士や中小企業診断士などをお客様の所に派遣する事業に力を入れるようになっています。しかし、どうもこれが上手く機能しているように見えません。


彼らも新たな収益機会を得ることを目的としていながら、その提供するサービスの内容と対価が見合っていないせいか、どこの地域金融機関も形骸化してしまっており、本当の意味でお客様に付加価値の高いサービスを提供するまでに至っていないようです。それは、自分たちの手に負えないお客様の課題に対し専門家を派遣することに終始しているからでしょう。


事業を営むお客様にとっての課題は、今日の大きく変化する時代の変革期における事業環境において、いかに旧態依然とした業界慣習や事業構造から脱して、新しい時代に相応しいビジネスモデルに事業を変えていくことだと思います。中小個人事業の規模の如何に拘わらず志ある事業者であれば、これまでの様に慢心と事業を行っていては先行きが不安でしょう。


右肩上がりの経済下では、これまでの事業の成功体験を踏襲し効率よく運営していくことに徹していれば良かったのですが、これからは事業そのものの在り方自体が問われる時代になってしまっています。その意味で、経営者の生き様や志が色濃く反映されることになりますので、新しいビジネスモデルを問う以前に経営者個人の意志を明確に持つ必要があります。


経営者自ら、なぜその事業を営むのかという自己内省を通した人生哲学にも似た、ある種の精神的鍛錬を通して企業理念や事業理念を明確にすることができ、その上にこれまで蓄積してきた事業資源を再構成した新しいビジネスモデルを描いていくことになります。事業を通して社会とどう関りを持つのか、どの様な社会的な課題を解決していこうとするのかです。


その様な時代の端境期にありながら、地域金融機関の事業者に向けた課題解決プラットフォームは、旧態依然とした専門家により対処療法的に専門的な知見を提供することに留まっています。そもそも資格に裏付けられた専門家は、一定の専門領域における手続き等知見に長けているものですが、必ずしもビジネスモデル転換や事業再構築などを専門としてません。


必要なのは、それら専門家をコーディネートする地域金融機関が、これからの時代を見据えた事業構想力を持つことです。それが描けずに、いくら専門家を派遣した所でお客様のニーズを満たすことは出来ないでしょう。それは、地域金融機関に事業の目利き力が失われてしまっており、地域金融機関とい組織自体が形骸化してしまっていることにあると思います。


今日もありがとうござます!
https://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する