誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

創造的な財務!

皆さん、おはようございます!
三連休を如何お過ごしでしょうか。友人は結婚式で大阪まで遠出していると聞きます。
私は、読書(「自分の仕事をつくる」西村佳哲著)をしながら身体を休めています。
数字を扱う仕事をはじめて30数年になりますが、初心の好奇心を忘れべからずですね。



一般的に財務というと資金調達のために取引先金融機関との調整を行う業務と捉えがちだと思います。それも重要な業務の一つですが、本質は企業の経営活動の全てをお金の側から定量的に把握して、経営判断を行うことにあります。表面的な数値を鵜呑みにするだけではなく、そこから織り成された人間模様をも想起できなければなりません。


財務諸表とは、明文化された会計上の細目規定を取捨選択しながらストーリーを描いて行くものですので、その会社の個性が現れます。その意味では、財務数値を見ますと、それを作成した人の性格が読み取れるばかりではなく、その企業の文化なり、組織としての成熟度まである程度浮かび上がって来るものです。


いまの大手企業の財務諸表を見ますと、そつなく纏めてはいますが、それを見る人に対して訴えかけて来るものがありません。それだけ企業組織として没個性となり、これからどの事業領域で稼いでいくかという構想に迷いがあるからだと思います。その様な状況の中で会社の統制ばかりが高度化していきますと組織が内向きにならざるを得ません。


これからの時代、多くの企業が理念を再定義して、自分達の新たなフロンティア(=事業領域)を見い出して行く必要があります。自ら築き上げてきた事業資源を再度、充分に見つめ直し、それを転用することでどの様な新たな事業を創ることができるか。どの既存市場も縮小していく中で、競合同士がパイの奪い合いをしていても始まりません。


貸借対照表を見れば、現状のビジネスモデルが浮かび上がってくる筈です。一旦、そのフレームを度外視して、個々の事業資源をどの様に再構築すれば、新しいビジネスモデルが出来るか、行間にある人的資源を想像しながらイメージを膨らませなければなりません。それから、変容するお客様の深層心理を充分に理解することです。


情報技術革新を背景に、モノを消費する社会からコトを消費する社会に変容していることを充分に理解する必要があります。商品を販売して事業を完結させる時代から、商品を提供してから如何にその商品の使用価値をお客様に享受して頂くか。その様な観点から、自社の事業のビジネスモデルを再構築していく必要が不可欠です。


それを誰が考えるのかという点も、現代の企業文化の中では大きな問題だと思います。巨大化したピラミッド型ヒエラルキー組織の中では、業務が細分化してしまい過ぎて、事業を大局的に俯瞰できる人財が皆無に等しいのではないでしょうか。経営者が考えようにも、忖度風土の中で育っていますので、視点が形式的と言わざるを得ません。


いま大手企業は、年功序列で昇進した人々の組織集団であり、そこには形式主義を助長する文化が蔓延っていると考えられます。この様な硬直的な組織を排するためには、企業理念を再設定し、これからの事業活動と一致させていく必要があるのではないでしょうか。2018年は副業元年と言われています。多くの大手企業が副業解禁に動いています。


副業は、社員にとって社外での人脈を作るきっかけになります。一定の経験や仕事の知識レベルを満たした人が、ステップアップを求めて行う自身の知見や知識を生かすキャリア副業は、人を成長させます。社外での見聞は、本質を見極める目を養い、本業でも自分の価値を大いに発揮するものとして期待されます。


副業のみならず、人財の流動化を図ることも、自社の将来構想を想起させる起爆剤になるものと考えます。そうでなくとも、これからの時代は自前主義に別れを告げて、協働主義により企業の規模や歴史に拘わらず企業間の垣根を低くして連携を図っていく時代です。
それは同時に自社の将来の事業領域を定めて行く作業でもあります。


その様な時代には、企業間連携を経営だけが考えるのではなく、全社員が経営の視点をもって自らの仕事を創っていく必要があります。既得権益を持つ業界、許認可権を持つ官僚の抵抗が、それらの芽を摘み成長を阻まない様に見守る必要があるでしょう。それでも誰も時代の流れに逆らうことは出来ないほど、時代の変化に強いものを感じます。


財務というものは、企業や事業のおかれた状況を会計という共通言語でどの様に周囲に伝えて行くかということです。大切なのは、それら共通言語を駆使していかに本質に迫って行けるかにあります。その意味では、財務も人々の経済行為を読み解くものであり、その為には、社会を支える人々の心理を読み解くことが大切だと思います。


今日もありがとうございます!
http://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する