誰にも聞けない経営財務戦略!

ビジネスの未来を財務と心で読み解くブログです!

CREATE LIFE!
より良い暮らしを創造しよう!

http://crelife.co.jp

宅配便クライシスの緩和を考える!

皆さん、おはようございます!
今日は朝から気持ち良い青空が広がっていますね。
昨日の天気を取り戻す様に。。
今日は午後からワークショップへ参加して、夜は仲間との早めのクリスマス!


最近、宅配便について三つ気付いたことがあります。
一つは、普段あまり気に留めることはない、送料の値段が上がったのではないかということ。そしてもう一つは、配達の時間帯区分が変わったのではないかと思われること。
配達に来る営業ドライバーを見ていると、更に忙しくなっているのではと感じます。


生産労働人口の減少の煽りを受け、また通信販売の拡大の影響で物流量が飛躍的に伸びており、営業ドライバーの人数が不足し、過酷な残業が生じてしまい、人件費高騰を鎮静化させるためにはやむを得ない企業判断だと理解します。
その様な宅配業界ですが、新たな付加サービスを積極的に展開されているようです。


洋服やアクセサリーを通信販売で購入する場合、サイズやコーディネート具合を確かめてみたいのですが、それが出来ない不便さがあります。
そこで考え出されたのが、駅に試着室を設け、そこに宅配便で商品を届け試着をして貰うサービスです。ご自身に合わなければ、そのまま返品すれば良い訳です。


宅配便企業の中心となる事業からみれば、まだ枝葉末節な付加サービスだと思いますが、きっと取り扱い荷物における、通信販売の返品量が結構多く、手間が掛かっているからこの様なサービスを思いついたのではないかと思います。これから、シェアリングエコノミーの進展により、ますます通信販売が増えて行くものと思われます。


その取扱量の伸び率に、宅配便を行う一企業だけでは対応できないほど、急激に膨張しているのではないでしょうか。これも物流という社会にとって大切な基盤であることが考えますと、一企業の努力に任せるだけではなく、我々ユーザーも一緒に解決策を考えなければならない問題ではないでしょうか。


その一つの解決策として、2027年に東京ー名古屋間を、そして2037年には東京ー大阪間をリニアモーターカーが開通します。そうしますと、いまある新幹線の過密ダイアが相当に緩和されるのではないでしょうか。そこで、その緩和された新幹線の時間帯を使用して新幹線のフレイター(=貨物新幹線)を走行させるという考えがあります。


未だ具体化している話しではありませんが、非常に合理的で効率の良い考えだと思います。運転手一名で、一度にトラック16台分の貨物をトラックなら5時間以上掛かるところをその半分の時間で輸送できる訳ですから。
これも社会インフラの優しいリノベーションの一つだと思います。


もう一つは、営業ドライバーの雇用需給の逼迫を緩和させる考えですが、
ライドシェアリングの貨物版をやってみては如何でしょうか。
いまライドシャアリングの米Uberが日本で事業を始める準備をしていますが、
安全性や信頼性が問題視され、規制当局や業界団体から反発されているようです。


本来、安全性や信頼性は消費者サイドが様々ある代替的な選択肢の中から選好する若ですから、規制当局や業界団体が懸念を持つのは本末転倒と言わざるを得ない。しかも、世界を見渡しても、ライドシェアリングが認められていないのは日本だけです。
その様な環境下、もし企業努力としてUberが遣るべきことは「貨物」だと思います。


貨物でも運送認可が必要だと思いますが、安全性を蔑にする訳ではありませんが、貨物であれば人ほど目くじらを立てる必要はないと思いますし、何よりも逼迫している宅配便クライシス(=危機)を緩和させる起爆剤となるかもしれません。
ちょうど、バイク急便の様なイメージでしょうか。


宅配便の会社と連携することも考えられます。あとは宅配便会社のサービス力維持の為の判断次第だと思います。Uberにしましても、旅客事業を開始する前段として、貨物で実績を付けることが出来ます。この様に考えてみますと、これからの時代は今までに蓄積してきたインフラを、情報技術を駆使して、どうリノベーションをするかなんですね。。


今日もありがとうございます。
より良い暮らしを創造しよう!
CREATE LIFE!
http://crelife.co.jp

×

非ログインユーザーとして返信する